読売ジャイアンツ 対 東京ヤクルトスワローズ

読売ジャイアンツ 対 東京ヤクルトスワローズ

巨人12-0ヤクルト
会場:
東京ドーム
観客数:
41,863人
勝利投手:
赤星優志(巨人)
敗戦投手:
吉村貢司郎(ヤクルト)
本塁打:
キャベッジ(2号・3回裏・3ラン)、 甲斐拓也(1号・4回裏・2ラン)

試合情報

項目記録
スコア巨人 12-0 ヤクルト
試合時間2時間48分
観客数41,863人
勝ち投手赤星優志(巨人)
負け投手吉村貢司郎(ヤクルト)
セーブ
シリーズ対戦成績巨人 2勝0敗

スコアボード

123456789101112
000000000031
16320000X12130

先発投手

  • 巨人:赤星優志
  • 東京ヤクルトスワローズ:吉村貢司郎

バッテリー

  • 巨人:赤星優志、船迫大雅、高梨雄平、田中瑛斗、横川凱 - 甲斐拓也、岸田行倫
  • 東京ヤクルトスワローズ:吉村貢司郎、金久保優斗、阪口皓亮、荘司康誠、長谷川宙輝、山本大貴 - 中村悠平、松本直樹

スターティングラインアップ

打順ヤクルト(先攻)守備打順巨人(後攻)守備
1西川遥輝1若林楽人
2岩田幸宏2キャベッジ
3長岡秀樹3吉川尚輝
4サンタナ4岡本和真
5オスナ5ヘルナンデス
6赤羽由紘6中山礼都
7茂木栄五郎7甲斐拓也
8中村悠平8門脇誠
9吉村貢司郎9赤星優志

試合経過詳細

1回表 ヤクルト

  • 1 西川遥輝 - 三振
  • 2 岩田幸宏 - 三振
  • 3 長岡秀樹 - レフトフライ

1回裏 巨人

  • 1 若林楽人 - 遊内安
  • 2 キャベッジ - 一ゴロ
  • 3 吉川尚輝 - 一ゴロ
  • 4 岡本和真 - 左適時打
  • 5 ヘルナンデス - 遊ゴロ

2回表 ヤクルト

  • 4 サンタナ - 三振
  • 5 オスナ - 三ゴロ
  • 6 赤羽由紘 - 投ゴロ

2回裏 巨人

  • 6 中山礼都 - 左安
  • 7 甲斐拓也 - 右安
  • 8 門脇誠 - 左2点適時二塁打
  • 9 赤星優志 - 犠打&野選
  • 1 若林楽人 - 三ゴロ
  • 2 キャベッジ - 一失(オスナ)
  • 3 吉川尚輝 - 右安
  • 【投手交代】吉村貢司郎 → 金久保優斗
  • 4 岡本和真 - 二飛
  • 5 ヘルナンデス - 左2点適時二塁打
  • 6 中山礼都 - 中飛

3回表 ヤクルト

  • 7 茂木栄五郎 - 三ゴロ
  • 8 中村悠平 - 遊ゴロ
  • 9 金久保優斗 - 三振

3回裏 巨人

  • 7 甲斐拓也 - 右飛
  • 8 門脇誠 - 左安
  • 9 赤星優志 - 犠打
  • 1 若林楽人 - 四球
  • 2 キャベッジ - 右中間3ラン本塁打
  • 3 吉川尚輝 - 左安
  • 4 岡本和真 - 中飛

4回表 ヤクルト

  • 1 西川遥輝 - 投ゴロ
  • 2 岩田幸宏 - 右安
  • 3 長岡秀樹 - 遊併殺

4回裏 巨人

  • 5 ヘルナンデス - 中安
  • 6 中山礼都 - 中飛
  • 7 甲斐拓也 - 左2ラン本塁打
  • 8 門脇誠 - 一飛
  • 9 赤星優志 - 三振

5回表 ヤクルト

  • 4 サンタナ - 三振
  • 5 オスナ - 投ゴロ
  • 6 赤羽由紘 - 遊ゴロ

5回裏 巨人

  • 【投手交代】金久保優斗 → 阪口皓亮
  • 1 若林楽人 - 遊直
  • 2 キャベッジ - 三振
  • 3 吉川尚輝 - 四球
  • 4 岡本和真 - 死球
  • 5 ヘルナンデス - 遊ゴロ

6回表 ヤクルト

  • 【投手交代】赤星優志 → 船迫大雅
  • 7 茂木栄五郎 - 左飛
  • 8 松本直樹 - 左二塁打
  • 【代打】濱田太貴 - ファーストフライ
  • 1 西川遥輝 - 投ゴロ

6回裏 巨人

  • 【投手交代】阪口皓亮 → 荘司康誠
  • 6 中山礼都 - 三振
  • 7 甲斐拓也 - 右安
  • 8 門脇誠 - 左飛
  • 【代打】岸田行倫 - 三振

7回表 ヤクルト

  • 【投手交代】船迫大雅 → 高梨雄平
  • 2 岩田幸宏 - 三振
  • 3 長岡秀樹 - 遊飛
  • 4 サンタナ - 一ゴロ

7回裏 巨人

  • 【投手交代】荘司康誠 → 長谷川宙輝
  • 1 若林楽人 - 遊ゴロ
  • 2 キャベッジ - 二ゴロ
  • 3 吉川尚輝 - 四球
  • 4 岡本和真 - 四球
  • 【代打】オコエ瑠偉 - 投ゴロ

8回表 ヤクルト

  • 【投手交代】高梨雄平 → 田中瑛斗
  • 5 オスナ - 右飛
  • 6 赤羽由紘 - 中安
  • 7 茂木栄五郎 - 中飛
  • 8 松本直樹 - 三ゴロ

8回裏 巨人

  • 【投手交代】長谷川宙輝 → 山本大貴
  • 6 中山礼都 - 二ゴロ
  • 7 湯浅大 - 中飛
  • 【代打】浦田俊輔 - 一ゴロ

9回表 ヤクルト

  • 【投手交代】田中瑛斗 → 横川凱
  • 9 濱田太貴 - 三ゴロ
  • 1 増田珠 - 三振
  • 【代打】並木秀尊 - 遊飛

9回裏 巨人

  • 攻撃なし

本塁打

  • 巨人:キャベッジ(2号・3回裏・3ラン)、甲斐拓也(1号・4回裏・2ラン)
  • 東京ヤクルト:なし

戦評

巨人が序盤から猛攻を仕掛け、2回までに大量7点を奪取。3回のキャベッジの3ラン、4回の甲斐の2ランで試合を決定づけ、終わってみれば13安打12得点と打線が爆発した。先発・赤星優志は5回1安打無失点で今季初白星。以降のリリーフ陣も走者を背負いながら四死球ゼロで締めくくり、チームは開幕カード2連勝と好スタートを切った。これで対ヤクルト戦は2勝0敗。

感想

前日の劇的勝利の余韻が残る東京ドームで、きょうは序盤から主導権を握る完璧な快勝劇。先発の赤星優志(巨人)は開幕マウンドとは思えない堂々たる投球でヤクルト打線をわずか1安打に封じ、中継ぎ陣も四死球ゼロで応える”理想形リレー”に胸がすく思いだった。驚きは何と言っても甲斐拓也(巨人)のバットだ。緻密なリードで投手陣を引っ張るだけでなく、自らも2ランを含むマルチ安打と大暴れ。“打てる捕手”が躍動すると試合の景色が一変する。キャベッジの特大3ランを含め、この日は一発頼みではなくヒットが面白いほどつながり、スタンドには終始心地よい歓声が響いた。投打がかみ合ったこんな完勝が続けば、今季のジャイアンツは大いに夢を見せてくれそうだ。