読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ

読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ

巨人5-3中日
会場:
バンテリンドーム
観客数:
36,282人
勝利投手:
田中将大(巨人)
敗戦投手:
大野雄大(中日)
セーブ:
マルティネス(巨人)

試合情報

項目記録
スコア巨人 5-3 中日
試合時間3時間45分
観客数36,282人
勝ち投手田中将大(巨人)
負け投手大野雄大(中日)
セーブマルティネス(巨人)
シリーズ対戦成績巨人 2勝1敗

スコアボード

123456789101112
0120100105130
001001100391

先発投手

  • 巨人:田中将大
  • 中日:大野雄大

バッテリー

  • 巨人:田中将大、田中瑛斗、高梨雄平、船迫大雅、大勢、マルティネス - 甲斐拓也
  • 中日:大野雄大、祖父江大輔、藤嶋健人、齋藤綱記 - 木下拓哉、加藤匠馬

スターティングラインアップ

打順巨人(先攻)守備打順中日(後攻)守備
1若林楽人1岡林勇希
2キャベッジ2上林誠知
3吉川尚輝3細川成也
4岡本和真4石川昂弥
5ヘルナンデス5板山祐太郎
6甲斐拓也6カリステ
7坂本勇人7村松開人
8門脇誠8木下拓哉
9田中将大9大野雄大

試合経過詳細

1回表 巨人

  • 1 若林楽人 - 右飛
  • 2 キャベッジ - 三邪飛
  • 3 吉川尚輝 - 中飛

1回裏 中日

  • 1 岡林勇希 - 左安
  • 2 上林誠知 - 右安
  • 3 細川成也 - 中飛
  • 4 石川昂弥 - 遊併殺

2回表 巨人

  • 4 岡本和真 - 左安
  • 5 ヘルナンデス - 四球
  • 6 甲斐拓也 - 三ゴロ(二三塁)
  • 7 坂本勇人 - 中犠飛(打点1)
  • 8 門脇誠 - 三ゴロ

2回裏 中日

  • 5 板山祐太郎 - 右飛
  • 6 カリステ - 遊ゴロ
  • 7 村松開人 - 見三振

3回表 巨人

  • 9 田中将大 - 投内安
  • 1 若林楽人 - 中安+失策 二進(田中生還・打点1)
  • 2 キャベッジ - 中犠飛(打点1)
  • 3 吉川尚輝 - 三振
  • 4 岡本和真 - 一ゴロ

3回裏 中日

  • 8 木下拓哉 - 中二塁打
  • 9 大野雄大 - 右飛(木下三進)
  • 1 岡林勇希 - 左犠飛(打点1)
  • 2 上林誠知 - 三振

4回表 巨人

  • 5 ヘルナンデス - 中飛
  • 6 甲斐拓也 - 四球
  • 7 坂本勇人 - 投ゴロ(二封)
  • 8 門脇誠 - 捕犠打
  • 9 田中将大 - 遊ゴロ

4回裏 中日

  • 3 細川成也 - 左飛
  • 4 石川昂弥 - 見三振
  • 5 板山祐太郎 - 遊ゴロ

5回表 巨人

  • 1 若林楽人 - 左安
  • 2 キャベッジ - 右安
  • 3 吉川尚輝 - 四球【無死満塁】
  • 4 岡本和真 - 三振
  • 5 ヘルナンデス - 遊直
  • 6 甲斐拓也 - 中犠飛(打点1)

5回裏 中日

  • 6 カリステ - 四球
  • 7 村松開人 - 投犠打
  • 8 木下拓哉 - 遊ゴロ
  • 9 大野雄大 - 左飛

6回表 巨人

  • 【投手交代】大野雄大 → 祖父江大輔
  • 7 坂本勇人 - 右飛
  • 8 門脇誠 - 投ゴロ
  • 9 田中将大 - 中飛

6回裏 中日

  • 【投手交代】田中将大 → 田中瑛斗
  • 1 岡林勇希 - 左二塁打
  • 2 上林誠知 - 遊ゴロ(三進)
  • 3 細川成也 - 右犠飛(打点1)
  • 4 石川昂弥 - 一ゴロ

7回表 巨人

  • 1 若林楽人 - 四球
  • 2 キャベッジ - 投犠打
  • 3 吉川尚輝 - 中飛
  • 4 岡本和真 - 代打・中山礼都 - 中安(一三塁)
  • 5 代走・オコエ瑠偉(走者交代なし)
  • 6 甲斐拓也 - 遊ゴロ

7回裏 中日

  • 【投手交代】田中瑛斗 → 高梨雄平
  • 5 板山祐太郎 - 右安
  • 6 カリステ - 投犠打(一二塁)
  • 【投手交代】高梨雄平 → 船迫大雅
  • 7 村松開人 - 代打・加藤匠馬 - 左安(打点1)
  • 8 木下拓哉 - 右飛
  • 9 代打・大島洋平 - 三振

8回表 巨人

  • 【投手交代】祖父江大輔 → 藤嶋健人
  • 7 坂本勇人 - 左安
  • 8 門脇誠 - 投犠打
  • 9 代打・オコエ瑠偉 - 右安(一三塁)
  • 1 若林楽人 - 四球【満塁】
  • 2 キャベッジ - 左犠飛(打点1)
  • 3 吉川尚輝 - 三振

8回裏 中日

  • 【投手交代】船迫大雅 → 大勢
  • 1 岡林勇希 - 中飛
  • 2 上林誠知 - 三振
  • 3 細川成也 - 一ゴロ

9回表 巨人

  • 【投手交代】藤嶋健人 → 齋藤綱記
  • 4 中山礼都 - 遊ゴロ
  • 5 ヘルナンデス - 三振
  • 6 甲斐拓也 - 右飛

9回裏 中日

  • 【投手交代】大勢 → マルティネス
  • 4 石川昂弥 - 中飛
  • 5 板山祐太郎 - 三振
  • 6 カリステ - 三振

本塁打

  • なし

戦評

巨人は序盤から小刻みに加点し、毎回のように走者を背負いながらも田中将大(巨人)が5回1失点で初白星。2回に坂本勇人(巨人)の犠牲フライで先制し、3回はキャベッジ(巨人)の安打と敵失で加点、吉川尚輝(巨人)の犠飛で突き放した。救援陣は高梨雄平が苦しむも、船迫大雅が火消しに成功し、大勢、マルティネスへつなぐ鉄板リレーで3点差を死守。カードはこれで2勝1敗と勝ち越しを決めた。

感想

勝利は素直に嬉しいものの、田中将大(巨人)はフォアボール3つに5安打と、球数がかさみ動きに余裕がなく見えました。13安打しながら5得点と決定力不足も否めず、チャンスであと一本が出ない課題は続いています。田中瑛斗はシュートが冴え、評価が難しいながらも今後に期待できる内容。一方で高梨雄平のドタバタを船迫大雅が辛うじて踏ん張り、左打者対策が不安を残しました。それでも最後は大勢とマルティネスの圧巻リレーで締め、安心感の違いを見せつけた一戦でした。