
読売ジャイアンツ 対 阪神タイガース
巨人0-1阪神
試合情報
項目 | 記録 |
---|---|
スコア | 巨人 0-1 阪神 |
試合時間 | 2時間53分 |
観客数 | 41,871人 |
勝ち投手 | 門別啓人(阪神) |
負け投手 | 石川達也(巨人) |
セーブ | 岩崎優(阪神) |
シリーズ対戦成績 | 巨人 0勝3敗 |
スコアボード
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ― | ― | ― | 1 | 2 | 0 |
巨 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ― | ― | ― | 0 | 6 | 0 |
先発投手
- 巨人:石川達也
- 阪神:門別啓人
バッテリー
- 巨人:石川達也、中川皓太、田中瑛斗、ヨアン・ケラー、大勢 - 甲斐拓也
- 阪神:門別啓人、工藤稜矢、石井大智、桐敷拓馬、岩崎優 - 梅野隆太郎、坂本誠志郎
スターティングラインアップ
打順 | 阪神(先攻) | 守備 | 打順 | 巨人(後攻) | 守備 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 近本光司 | 中 | 1 | 萩尾匡也 | 左 |
2 | 中野拓夢 | 二 | 2 | キャベッジ | 右 |
3 | 佐藤輝明 | 三 | 3 | 吉川尚輝 | 二 |
4 | 森下翔太 | 右 | 4 | 岡本和真 | 一 |
5 | 大山悠輔 | 一 | 5 | 甲斐拓也 | 捕 |
6 | 前川右京 | 左 | 6 | ヘルナンデス | 中 |
7 | 木浪聖也 | 遊 | 7 | 中山礼都 | 三 |
8 | 梅野隆太郎 | 捕 | 8 | 門脇誠 | 遊 |
9 | 門別啓人 | 投 | 9 | 石川達也 | 投 |
試合経過詳細
1回表 阪神
- 1 近本光司 - 投ゴロ
- 2 中野拓夢 - 左飛
- 3 佐藤輝明 - 空三振
1回裏 巨人
- 1 萩尾匡也 - 中飛
- 2 キャベッジ - 中安
- 【牽制死】キャベッジ
- 3 吉川尚輝 - 二ゴロ
2回表 阪神
- 4 森下翔太 - 遊ゴロ
- 5 大山悠輔 - 二ゴロ
- 6 前川右京 - 三ゴロ
2回裏 巨人
- 4 岡本和真 - 一飛
- 5 甲斐拓也 - 遊ゴロ
- 6 ヘルナンデス - 三ゴロ
3回表 阪神
- 7 木浪聖也 - 空三振
- 8 梅野隆太郎 - 遊ゴロ
- 9 門別啓人 - 見三振
3回裏 巨人
- 7 中山礼都 - 左飛
- 8 門脇誠 - 二ゴロ
- 9 石川達也 - 空三振
4回表 阪神
- 1 近本光司 - 左飛
- 2 中野拓夢 - 四球
- 3 佐藤輝明 - 中飛
- 4 森下翔太 - 四球
- 5 大山悠輔 - 遊安
- 6 前川右京 - 押出四球(打点1)
- 7 木浪聖也 - 空三振
4回裏 巨人
- 1 萩尾匡也 - 右ファウルフライ
- 2 キャベッジ - 左飛
- 3 吉川尚輝 - 左安
- 4 岡本和真 - 空三振
5回表 阪神
- 8 梅野隆太郎 - 中飛
- 9 門別啓人 - 二ゴロ
- 1 近本光司 - 遊飛
5回裏 巨人
- 5 甲斐拓也 - 中安
- 6 ヘルナンデス - 空三振
- 7 中山礼都 - 空三振
- 【盗塁】甲斐拓也
- 8 門脇誠 - 四球
- 9 代打・坂本勇人 - 左飛
6回表 阪神
- 【投手交代】石川達也 → 中川皓太
- 2 中野拓夢 - 左飛
- 3 佐藤輝明 - 見三振
- 4 森下翔太 - 空三振
6回裏 巨人
- 1 萩尾匡也 - 中飛
- 2 キャベッジ - 中安
- 3 吉川尚輝 - 右飛
- 4 岡本和真 - 中安
- 【投手交代】門別啓人 → 工藤稜矢
- 5 甲斐拓也 - 空三振
7回表 阪神
- 【投手交代】中川皓太 → 田中瑛斗
- 5 大山悠輔 - 二ゴロ
- 6 前川右京 - 左飛
- 7 木浪聖也 - 一ゴロ
7回裏 巨人
- 【投手交代】工藤稜矢 → 石井大智
- 6 ヘルナンデス - 左二塁打
- 7 代打・増田大輝 - バント失敗
- 【走塁死】ヘルナンデス
- 8 門脇誠 - 空三振
- 【盗塁】増田大輝
- 9 坂本勇人 - 遊ゴロ
8回表 阪神
- 【投手交代】田中瑛斗 → ヨアン・ケラー
- 8 代打・糸原健斗 - 遊ゴロ
- 9 代打・坂本誠志郎 - 左飛
- 1 近本光司 - 中安
- 2 中野拓夢 - 遊飛
8回裏 巨人
- 【投手交代】石井大智 → 桐敷拓馬
- 1 萩尾匡也 - 空三振
- 2 キャベッジ - 遊飛
- 3 吉川尚輝 - 二ゴロ
9回表 阪神
- 【投手交代】ヨアン・ケラー → 大勢
- 3 佐藤輝明 - 一ゴロ
- 4 森下翔太 - 遊飛
- 5 大山悠輔 - 右飛
9回裏 巨人
- 【投手交代】桐敷拓馬 → 岩崎優
- 4 岡本和真 - 右飛
- 5 甲斐拓也 - 二飛
- 6 ヘルナンデス - 遊直
本塁打
- なし
戦評
阪神が最少得点差の投手戦を制し、カード3連勝。4回表、二死満塁から前川右京(阪神)が押し出し四球を選んで挙げた1点を、門別啓人(阪神)以下継投陣が守り切った。巨人は石川達也(巨人)が5回1失点と粘投したが、6安打を放ちながらも決定打を欠き、東京ドームで痛い零封負け。カード成績は巨人0勝3敗と黒星が並んだ。
感想
石川達也(巨人)は立ち直りに時間がかかるタイプなのか、押し出しを与えたあの4回の一瞬で試合を決められてしまった印象だ。打線も深刻で、5回無死一塁の好機にルイス・ヘルナンデス(巨人)と中山礼都(巨人)がそろって空三振では苦笑いしかない。初回のキャベッジ(巨人)の誘い出し盗塁死で完全に流れを手放し、萩尾匡也(巨人)のファインプレーで流れを呼び込みかけた4回に押し出しとは、自分たちでチャンスを潰しているようなものだ。とにかく好機を生かせない”チャンスに弱い病”がチーム全体に蔓延しており、このままでは勝ち星は遠い。怒りを通り越して呆れさえ感じる一戦だった。