読売ジャイアンツ 対 広島東洋カープ

読売ジャイアンツ 対 広島東洋カープ

巨人0-1広島
会場:
マツダスタジアム
観客数:
31,869人
勝利投手:
床田寛樹(広島)
敗戦投手:
赤星優志(巨人)

試合情報

項目記録
スコア巨人 0-1 広島
試合時間2時間47分
観客数31,869人
勝ち投手床田寛樹(広島)
負け投手赤星優志(巨人)
セーブ
シリーズ対戦成績巨人 0勝2敗

スコアボード

123456789
000000000080
00100000X191

先発投手

  • 巨人:赤星優志
  • 広島:床田寛樹

バッテリー

  • 巨人:赤星優志、田中瑛斗、高梨雄平、横川凱、船迫大雅 - 甲斐拓也
  • 広島:床田寛樹 - 石原貴規

スターティングラインアップ

打順広島(後攻)守備打順巨人(先攻)守備
1田村俊介1若林楽人
2矢野雅哉2中山礼都
3小園海斗3吉川尚輝
4末包昇大4岡本和真
5野間峻祥5キャベッジ
6ファビアン6甲斐拓也
7菊池涼介7ヘルナンデス
8床田寛樹8泉口友汰
9石原貴規9赤星優志

試合経過詳細

1回表 巨人

  • 1 若林楽人 - 三ゴロ
  • 2 中山礼都 - 左安
  • 3 吉川尚輝 - 左安
  • 4 岡本和真 - 右飛
  • 5 キャベッジ - 一ゴロ

1回裏 広島

  • 1 田村俊介 - 二ゴロ
  • 2 矢野雅哉 - 投ゴロ
  • 3 小園海斗 - 二ゴロ

2回表 巨人

  • 6 甲斐拓也 - 投ゴロ
  • 7 ヘルナンデス - 三ゴロ
  • 8 泉口友汰 - 二ゴロ

2回裏 広島

  • 4 末包昇大 - 二ゴロ
  • 5 野間峻祥 - 空三振
  • 6 ファビアン - 左安
  • 7 菊池涼介 - 右安
  • 8 床田寛樹 - 空三振

3回表 巨人

  • 9 赤星優志 - 空三振
  • 1 若林楽人 - 二飛
  • 2 中山礼都 - 見三振

3回裏 広島

  • 9 石原貴規 - 見三振
  • 1 田村俊介 - 中三塁打
  • 2 矢野雅哉 - スクイズ成功(1点)
  • 3 小園海斗 - 右安
  • 4 末包昇大 - 投ゴロ

4回表 巨人

  • 3 吉川尚輝 - 二塁打
  • 4 岡本和真 - 一邪飛(吉川タッチアップ死)で併殺
  • 5 キャベッジ - 左飛

4回裏 広島

  • 5 野間峻祥 - 投ゴロ
  • 6 ファビアン - 一ゴロ
  • 7 菊池涼介 - 中飛

5回表 巨人

  • 6 甲斐拓也 - 遊飛
  • 7 ヘルナンデス - 空三振
  • 8 泉口友汰 - 左安
  • 9 赤星優志 - 投内安
  • 1 若林楽人 - 中飛

5回裏 広島

  • 8 床田寛樹 - 中飛
  • 9 石原貴規 - 遊ゴロ
  • 1 田村俊介 - 捕内安
  • 2 矢野雅哉 - 左飛

6回表 巨人

  • 2 中山礼都 - 二飛
  • 3 吉川尚輝 - 空三振
  • 4 岡本和真 - 四球
  • 5 キャベッジ - 見三振

6回裏 広島

  • 3 小園海斗 - 左安
  • 4 末包昇大 - 三内安
  • 5 野間峻祥 - 空三振
  • 6 ファビアン - 見三振
  • 7 菊池涼介 - 右飛

7回表 巨人

  • 6 甲斐拓也 - 四球
  • 7 ヘルナンデス - 遊ゴロ
  • 8 泉口友汰 - 中飛
  • 9 代打 坂本勇人 - 右安
  • 1 代打 大城卓三 - 空三振

7回裏 広島

  • 【投手交代】赤星優志 → 田中瑛斗
  • 8 床田寛樹 - 右安
  • 9 石原貴規 - バント失敗三振
  • 【投手交代】田中瑛斗 → 高梨雄平
  • 1 田村俊介 - 6-4-3併殺

8回表 巨人

  • 2 中山礼都 - 空三振
  • 3 吉川尚輝 - 遊内安
  • 4 岡本和真 - 右飛
  • 5 キャベッジ - 二失
  • 6 甲斐拓也 - 右飛

8回裏 広島

  • 【投手交代】高梨雄平 → 横川凱
  • 2 矢野雅哉 - 二ゴロ
  • 3 小園海斗 - 右安
  • 【代走】小園海斗 → 羽月隆太郎
  • 【投手交代】横川凱 → 船迫大雅
  • 4 末包昇大 - 空三振(羽月二盗)
  • 5 野間峻祥 - 敬遠四球
  • 6 ファビアン - 遊飛

9回表 巨人

  • 7 ヘルナンデス - 中安
  • 【代走】ヘルナンデス → 増田大輝
  • 8 泉口友汰 - 犠打
  • 9 代打 オコエ瑠偉 - 遊ゴロ
  • 1 代打 長野久義 - 四球
  • 2 中山礼都 - 遊直

9回裏 広島

  • (攻撃なし)

本塁打

  • なし

戦評

赤星優志(巨人)が三回にスクイズで奪われたわずか1点を背負いながらも六回途中まで粘投。しかし、打線は床田寛樹(広島)の前に8安打を放ちながらあと一本が出ず完封負け。八回の好機もキャベッジの出塁を生かせず、九回の最後の攻めも中山礼都が詰まってゲームセット。カードはこれで2連敗となった。

感想

赤星優志(巨人)が懸命に踏ん張っただけに、完封負けの重さがずしりと胸に残る。フォアボールや相手の失策で貰った好機をことごとく無駄にし、八回無得点、九回もあと一本が出ない――“チャンスで打てない病”は深刻だ。チーム打率自体は決して低くないのだから、打順やアプローチを含めて今こそ本質的な見直しが必要だと痛感する。ファンとしては悔しさよりも哀しさが勝った一戦だった。