
読売ジャイアンツ 対 横浜DeNAベイスターズ
巨人5-0DeNA
試合情報
項目 | 記録 |
---|---|
スコア | 巨人 5-0 DeNA |
試合時間 | 2時間32分 |
観客数 | 41,568人 |
勝ち投手 | 山﨑伊織(巨人) |
負け投手 | バウアー(DeNA) |
セーブ | ― |
シリーズ対戦成績 | 巨人 3勝0敗1分 |
先発投手
- 巨人:山﨑伊織
- DeNA:バウアー
バッテリー
- 巨人:山﨑伊織、高梨雄平、中川皓太 - 甲斐拓也
- DeNA:バウアー、颯、浜地、佐々木 - 戸柱恭孝、松尾汐恩
スターティングラインアップ
打順 | DeNA(先攻) | 守備 | 打順 | 巨人(後攻) | 守備 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 梶原昂希 | 中 | 1 | 泉口友汰 | 遊 |
2 | 牧秀悟 | 二 | 2 | 甲斐拓也 | 捕 |
3 | 佐野恵太 | 一 | 3 | 吉川尚輝 | 二 |
4 | 宮﨑敏郎 | 三 | 4 | 岡本和真 | 三 |
5 | 度会隆輝 | 右 | 5 | 大城卓三 | 一 |
6 | 戸柱恭孝 | 捕 | 6 | オコエ瑠偉 | 中 |
7 | 筒香嘉智 | 左 | 7 | 佐々木俊輔 | 右 |
8 | 林琢真 | 遊 | 8 | 笹原操希 | 左 |
9 | バウアー | 投 | 9 | 山﨑伊織 | 投 |
試合経過詳細
1回表 DeNA
- 1 梶原昂希 - 見三振
- 2 牧秀悟 - 空三振
- 3 佐野恵太 - 空三振
1回裏 巨人
- 1 泉口友汰 - 四球
- 2 甲斐拓也 - 左安
- 3 吉川尚輝 - 右前適時打(1点)
- 4 岡本和真 - 遊ゴロ(1点)
- 5 大城卓三 - 左安
- 6 オコエ瑠偉 - 捕邪飛
- 7 佐々木俊輔 - 空三振
2回表 DeNA
- 4 宮﨑敏郎 - 中安
- 5 度会隆輝 - 右安
- 6 戸柱恭孝 - バント失敗
- 7 筒香嘉智 - 中飛
- 8 林琢真 - 空三振
2回裏 巨人
- 8 笹原操希 - 左飛
- 9 山﨑伊織 - 空三振
- 1 泉口友汰 - 右安
- 2 甲斐拓也 - 中飛
3回表 DeNA
- 9 バウアー - 見三振
- 1 梶原昂希 - 右安
- 2 牧秀悟 - 4-6-3併殺
3回裏 巨人
- 3 吉川尚輝 - 二ゴロ
- 4 岡本和真 - 中越ソロ本塁打(1点)
- 5 大城卓三 - 遊ゴロ
- 6 オコエ瑠偉 - 三ゴロ
4回表 DeNA
- 3 佐野恵太 - 二ゴロ
- 4 宮﨑敏郎 - 遊ゴロ
- 5 度会隆輝 - 死球
- 6 戸柱恭孝 - 二ゴロ
4回裏 巨人
- 7 佐々木俊輔 - 二ゴロ
- 8 笹原操希 - 投ゴロ
- 9 山﨑伊織 - 見三振
5回表 DeNA
- 7 筒香嘉智 - 一ゴロ
- 8 林琢真 - 空三振
- 9 バウアー - 空三振
5回裏 巨人
- 1 泉口友汰 - 一ゴロ
- 2 甲斐拓也 - 中飛
- 3 吉川尚輝 - 中二塁打
- 4 岡本和真 - 左中2ラン本塁打(2点)
- 5 大城卓三 - 見三振
6回表 DeNA
- 1 梶原昂希 - 空三振
- 2 牧秀悟 - 空三振
- 3 佐野恵太 - 一ゴロ
6回裏 巨人
- 【投手交代】バウアー → 颯
- 6 オコエ瑠偉 - 空三振
- 7 佐々木俊輔 - 二ゴロ
- 8 笹原操希 - 左飛
7回表 DeNA
- 4 宮﨑敏郎 - 空三振
- 5 度会隆輝 - 左安
- 6 戸柱恭孝 - 右安
- 7 筒香嘉智 - 二ゴロ併殺
7回裏 巨人
- 【投手交代】颯 → 浜地
- 9 山﨑伊織 - 見三振
- 1 泉口友汰 - 中飛
- 2 甲斐拓也 - 三ゴロ
8回表 DeNA
- 【投手交代】山﨑伊織 → 高梨雄平
- 8 林琢真 - 遊ゴロ
- 9 代打 松尾汐恩 - 空三振
- 1 梶原昂希 - 右飛
8回裏 巨人
- 【投手交代】浜地 → 佐々木
- 3 吉川尚輝 - 遊ゴロ
- 4 岡本和真 - 三ゴロ
- 5 大城卓三 - 右飛
本塁打
- 巨人:岡本和真(4号・3回裏・ソロ)、岡本和真(5号・5回裏・2ラン)
- DeNA:なし
戦評
巨人が投打でベイスターズを圧倒した。山﨑伊織(巨人)は伸びのあるストレートと切れ味鋭いフォークで7回無失点10奪三振の快投。打線は吉川尚輝(巨人)の先制打、岡本和真(巨人)の2発で序盤から主導権を握り、終わってみれば5得点の快勝。対DeNA戦はこれで3勝0敗1分とカードを優位に進めている。
感想
山﨑伊織(巨人)のテンポ良い投球は見ていて本当に爽快でした。ピンチになっても落ち着いてコースを突き、バットをへし折るかのような直球でグイグイ押し込む姿は頼もしさ満点。今年は岡本和真(巨人)のバットも絶好調で、今日は確実に仕留めた2本のアーチがチームに大きな安心感をもたらしました。先制・中押し・ダメ押しと理想的に加点できたおかげで、終始余裕を持って応援できた試合だったと思います。欲を言えば岡本には好機でもう一段の爆発を期待したいですが、これだけチームが噛み合えば文句なし。次戦もこの良い流れを継続してほしいですね。