読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ

読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ

巨人8-1中日
会場:
東京ドーム
観客数:
41,404人
勝利投手:
井上温大(巨人)
敗戦投手:
マラー(中日)
本塁打:
岡本和真(7号・3回裏・2ラン)、 大城卓三(1号・3回裏・ソロ)、 中田翔(2号・5回表・ソロ)

試合情報

項目記録
スコア巨人 8-1 中日
試合時間2時間56分
観客数41,404人
勝ち投手井上温大(巨人)
負け投手マラー(中日)
セーブ
シリーズ対戦成績巨人 2勝2敗

スコアボード

123456789
000010000140
20300300X890

先発投手

  • 巨人:井上温大
  • 中日ドラゴンズ:マラー

バッテリー

  • 巨人:井上温大、戸田懐生 - 甲斐拓也、岸田行倫
  • 中日ドラゴンズ:マラー、勝野昌慶、藤嶋健人、橋本侑樹 - 石伊雄太

スターティングラインアップ

打順中日ドラゴンズ(先攻)守備打順巨人(後攻)守備
1岡林勇希1泉口友汰
2山本泰寛2若林楽人
3ブライト健太3吉川尚輝
4細川成也4岡本和真
5ボスラー5大城卓三
6中田翔6甲斐拓也
7村松開人7ヘルナンデス
8石伊雄太8中山礼都
9マラー9井上温大

試合経過詳細

1回表 中日

  • 1 岡林勇希 - 三ゴロ
  • 2 山本泰寛 - 中飛
  • 3 ブライト健太 - 空三振

1回裏 巨人

  • 1 泉口友汰 - 四球
  • 2 若林楽人 - 四球
  • 3 吉川尚輝 - 右飛
  • 4 岡本和真 - 中前適時打(2点)
  • 5 大城卓三 - 右飛
  • 6 甲斐拓也 - 中前安打
  • 7 ヘルナンデス - 空三振

2回表 中日

  • 4 細川成也 - 空三振
  • 5 ボスラー - 空三振
  • 6 中田翔 - 空三振

2回裏 巨人

  • 8 中山礼都 - 空三振
  • 9 井上温大 - 空三振
  • 1 泉口友汰 - 遊ゴロ

3回表 中日

  • 7 村松開人 - 空三振
  • 8 石伊雄太 - 空三振
  • 9 マラー - 空三振

3回裏 巨人

  • 2 若林楽人 - 四球
  • 3 吉川尚輝 - 中飛
  • 4 岡本和真 - 左越2ラン本塁打(2点)
  • 5 大城卓三 - 右越ソロ本塁打(1点)
  • 6 甲斐拓也 - 右飛
  • 7 ヘルナンデス - 空三振

4回表 中日

  • 1 岡林勇希 - 右飛
  • 2 山本泰寛 - 空三振
  • 3 ブライト健太 - 空三振

4回裏 巨人

  • 8 中山礼都 - 空三振
  • 9 井上温大 - 空三振
  • 1 泉口友汰 - 中前安打
  • 2 若林楽人 - 空三振

5回表 中日

  • 4 細川成也 - 中飛
  • 5 ボスラー - 空三振
  • 6 中田翔 - 左越ソロ本塁打(1点)
  • 7 村松開人 - 空三振

5回裏 巨人

  • 3 吉川尚輝 - 左二塁打
  • 4 岡本和真 - 空三振
  • 5 大城卓三 - 右飛
  • 6 甲斐拓也 - 空三振

6回表 中日

  • 8 石伊雄太 - 空三振
  • 9 代打辻本倫太郎 - 空三振
  • 1 岡林勇希 - 空三振

6回裏 巨人

  • 【投手交代】藤嶋健人 → 橋本侑樹
  • 7 ヘルナンデス - 中前安打
  • 8 中山礼都 - 四球
  • 9 代打岸田行倫 - 空三振
  • 1 泉口友汰 - 四球
  • 2 若林楽人 - 空三振
  • 3 吉川尚輝 - 左越走者一掃二塁打(3点)
  • 4 岡本和真 - 空三振

7回表 中日

  • 2 山本泰寛 - 空三振
  • 3 ブライト健太 - 空三振
  • 4 細川成也 - 空三振

7回裏 巨人

  • 5 大城卓三 - 右飛
  • 6 甲斐拓也 - 空三振
  • 7 ヘルナンデス - 右飛

8回表 中日

  • 5 ボスラー - 空三振
  • 6 中田翔 - 空三振
  • 7 村松開人 - 空三振

8回裏 巨人

  • 8 中山礼都 - 空三振
  • 9 岸田行倫 - 空三振
  • 1 泉口友汰 - 中前安打
  • 2 若林楽人 - 三ゴロ

9回表 中日

  • 【投手交代】井上温大 → 戸田懐生
  • 8 岡林勇希 - 投ゴロ
  • 9 代打上林誠知 - 右飛
  • 1 代打高橋周平 - 左前安打
  • 2 細川成也 - 三ゴロ

9回裏 巨人

  • (攻撃なし)

本塁打

  • 中日:中田翔(2号・5回表・ソロ)
  • 巨人:岡本和真(7号・3回裏・2ラン)、大城卓三(1号・3回裏・ソロ)

戦評

読売ジャイアンツは初回、岡本和真(巨人)の適時打で2点を先制。3回には岡本の2ラン本塁打と大城卓三(巨人)のソロ本塁打で3点を追加し、試合の主導権を握った。6回には吉川尚輝(巨人)の走者一掃の二塁打でダメ押しの3点を加えた。先発の井上温大(巨人)は8回を投げ、自己最多の14奪三振、1失点の快投で今季2勝目を挙げた。中日は中田翔(中日)のソロ本塁打で1点を返すも、打線が井上に封じられ、投手陣も巨人打線を抑えきれなかった。これでカードは2勝2敗の五分となった。

感想

井上温大(巨人)の投球には心から感服した。8回を投げて14奪三振、与四死球0という圧巻の内容で、中日打線を完全に封じ込めた。これほどの快投は、今後のエース候補としての期待を抱かせるに十分だ。一方、戸田懐生(巨人)は点差が開いた状況での登板だったが、三者凡退とはならず、1軍での安定感には課題が残る。岡本和真(巨人)の打撃はまさに絶好調で、打率を維持しながら本塁打と打点を積み重ねている。このままの勢いでチームを牽引してほしい。また、今日は与えられたチャンスを確実に得点に結びつける攻撃が出来ていた。快勝だった!