
読売ジャイアンツ 対 阪神タイガース
巨人2-1阪神
試合情報
項目 | 記録 |
---|---|
スコア | 巨人 2-1 阪神 |
試合時間 | 3時間32分 |
観客数 | 42,623人 |
会場 | 甲子園 |
勝ち投手 | 大勢(巨人) |
負け投手 | 岩崎優(阪神) |
セーブ | マルティネス(巨人) |
シリーズ対戦成績 | 巨人1勝5敗 |
先発投手
- 巨人:堀田賢慎
- 阪神タイガース:伊原陵人
スターティングラインアップ
打順 | 阪神タイガース(後攻) | 守備 | 打順 | 巨人(先攻) | 守備 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 近本光司 | 中 | 1 | 泉口友汰 | 遊 |
2 | 中野拓夢 | 二 | 2 | 若林楽人 | 中 |
3 | 森下翔太 | 右 | 3 | 吉川尚輝 | 二 |
4 | 佐藤輝明 | 三 | 4 | 岡本和真 | 一 |
5 | 大山悠輔 | 一 | 5 | 甲斐拓也 | 捕 |
6 | 前川右京 | 左 | 6 | キャベッジ | 右 |
7 | 坂本誠志郎 | 捕 | 7 | 萩尾匡也 | 左 |
8 | 小幡竜平 | 遊 | 8 | 門脇誠 | 三 |
9 | 伊原陵人 | 投 | 9 | 堀田賢慎 | 投 |
試合経過詳細
1回表 巨人
1泉口友汰レフトフライ
2若林楽人空三振
3吉川尚輝四球
4岡本和真ライトフライ
1回裏 阪神
1近本光司中前安
2中野拓夢送りバント
3森下翔太四球
4佐藤輝明セカンドフライ
5大山悠輔左前適時打
6前川右京死球
7坂本誠志郎投ゴロ
2回表 巨人
1甲斐拓也中前安
2キャベッジセンターフライ
3萩尾匡也センターフライ
4門脇誠空三振
2回裏 阪神
1小幡竜平レフトフライ
2伊原陵人レフトフライ
3近本光司投ゴロ
3回表 巨人
1堀田賢慎中前安
2泉口友汰右前安
3若林楽人送りバント
4吉川尚輝二ゴロ
5岡本和真空三振
3回裏 阪神
1中野拓夢投ゴロ
2森下翔太遊ゴロ
3佐藤輝明遊ゴロ
4回表 巨人
1甲斐拓也四球
2キャベッジ見逃し三振
3萩尾匡也ファーストフライ
4門脇誠レフトフライ
4回裏 阪神
1大山悠輔四球
2前川右京レフトフライ
3坂本誠志郎投ゴロ
4小幡竜平ライトフライ
5回表 巨人
1堀田賢慎左前安
2泉口友汰サードフライ
3若林楽人二ゴロ
4吉川尚輝二ゴロ
5回裏 阪神
1伊原陵人サードゴロ
2近本光司四球
3中野拓夢投ゴロ
4森下翔太四球
5佐藤輝明空三振
6回表 巨人
1岡本和真ライトフライ
2甲斐拓也空三振
3キャベッジサードゴロ
6回裏 阪神
1大山悠輔空三振
2前川右京ファウルフライ
3坂本誠志郎空三振
7回表 巨人
1萩尾匡也中前安
2門脇誠見逃し三振
3佐々木俊輔セカンドゴロ
4泉口友汰ファーストゴロ
7回裏 阪神
1小幡竜平ショートゴロ
2糸原健斗空三振
3近本光司投失で出塁
4中野拓夢中前安
5森下翔太レフトフライ
8回表 巨人
1増田陸左前安
2吉川尚輝二ゴロ
3岡本和真左前安
4甲斐拓也遊併打
8回裏 阪神
1佐藤輝明二ゴロ
2大山悠輔見三振
3前川右京空三振
9回表 巨人
1キャベッジ左線二塁打
2萩尾匡也送りバント
3岸田行倫左前適時打
4佐々木俊輔センターフライ
5泉口友汰レフトフライ
9回裏 阪神
1木浪聖也左線二塁打
2小幡竜平送りバント
3渡邉諒遊ゴロ
4近本光司二ゴロ
本塁打
- なし
戦評
甲子園でのビジター3連戦最終戦は、両軍とも好機をつくりながら一本が出ない投手戦。巨人は3回に吉川尚輝(巨人)の内野ゴロで追いつくと、9回にはキャベッジ(巨人)が二塁打で口火を切り、送りバントで一死三塁の好機をつくったあと、代打・岸田行倫(巨人)が値千金の決勝打。中継ぎながら今季2勝目を挙げた大勢(巨人)の安定感、最後を締めたマルティネス(巨人)の冷静さが光り、1対1の膠着を打破して今カード初勝利。これで対阪神戦は1勝5敗となった。
感想
ようやくもぎ取った勝利なのに、9安打でたった2点とはまったく情けない。初回のリクエスト判定はアウトとも追いタッチとも取れてモヤモヤが残るし、コリジョンルールの影響でプレーの迫力が削がれている気がして腹立たしい。とはいえ代打・岸田行倫(巨人)の勝負強さと、その舞台を作ったキャベッジ(巨人)、萩尾匡也(巨人)の”脇役”が主役を食うような働きは痛快だった。中継ぎながら早くも2勝目の大勢(巨人)の安定感と、最後を締めたマルティネス(巨人)の粘りも頼もしいが、打線全体がチャンスで弱すぎる現状には怒りが収まらない!