読売ジャイアンツ 対 阪神タイガース

読売ジャイアンツ 対 阪神タイガース

巨人1-10阪神
会場:
東京ドーム
観客数:
42,341人
勝利投手:
ビーズリー(阪神)
敗戦投手:
戸郷翔征(巨人)
本塁打:
森下翔太(阪神)(4号・4回表・ソロ)、 佐藤輝明(阪神)(11号・9回表・3ラン)

試合情報

項目記録
スコア巨人 1-10 阪神
試合時間2時間41分
観客数42,341人
会場東京ドーム
勝ち投手ビーズリー(阪神)
負け投手戸郷翔征(巨人)
セーブ
シリーズ対戦成績巨人1勝6敗

先発投手

  • 巨人:戸郷翔征(巨人)
  • 阪神タイガース:富田蓮(阪神)

スターティングラインアップ

打順阪神タイガース(先攻)守備打順巨人(後攻)守備
1近本光司1泉口友汰
2中野拓夢2若林楽人
3森下翔太3吉川尚輝
4佐藤輝明4岡本和真
5大山悠輔5キャベッジ
6前川右京6増田陸
7坂本誠志郎7大城卓三
8小幡竜平8ヘルナンデス
9富田蓮9戸郷翔征

試合経過詳細

1回表 阪神

1近本光司遊ゴロ
2中野拓夢四球
3森下翔太遊併殺打

1回裏 巨人

1泉口友汰右飛
2若林楽人右飛
3吉川尚輝中安
4岡本和真中安走塁死

2回表 阪神

1佐藤輝明中飛
2大山悠輔空三振
3前川右京捕邪飛

2回裏 巨人

1キャベッジ遊ゴロ
2増田陸空三振
3大城卓三二ゴロ

3回表 阪神

1坂本誠志郎三ゴロ
2小幡竜平空三振
3富田蓮見三振

3回裏 巨人

1ヘルナンデス四球
2戸郷翔征投犠打
3泉口友汰右安
4若林楽人右犠飛
5吉川尚輝中飛

4回表 阪神

1近本光司中飛
2中野拓夢二ゴロ
3森下翔太左本
4佐藤輝明空三振

4回裏 巨人

1岡本和真一ゴロ
2キャベッジ空三振
3増田陸四球
4大城卓三一直

5回表 阪神

1大山悠輔右飛
2前川右京空三振
3梅野隆太郎遊ゴロ

5回裏 巨人

1ヘルナンデス一邪飛
2戸郷翔征空三振
3泉口友汰空三振

6回表 阪神

1小幡竜平投安
2ビーズリー投犠打
3近本光司二ゴロ
4中野拓夢三内安①
5森下翔太右安①
6佐藤輝明左線二
7大山悠輔二ゴロ

6回裏 巨人

1若林楽人遊ゴロ
2吉川尚輝一ゴロ
3岡本和真遊ゴロ

7回表 阪神

1大山悠輔右安
2前川右京右安
3梅野隆太郎犠打
4小幡竜平中安①
5渡邉諒四球
6近本光司四球(満塁)
7中野拓夢押出四球①
8森下翔太左安②
9佐藤輝明左飛

7回裏 巨人

1キャベッジ二ゴロ
2増田陸遊ゴロ
3大城卓三空三振

8回表 阪神

1大山悠輔右安
2前川右京空三振
3梅野隆太郎三ゴロ
4小幡竜平中安①
5中川勇斗三直

8回裏 巨人

1ヘルナンデス四球
2浦田俊輔遊併殺打
3泉口友汰遊ゴロ

9回表 阪神

1中野拓夢左安
2森下翔太左中間二
3佐藤輝明右中本③
4大山悠輔右安
5前川右京空三振
6梅野隆太郎三ゴロ
7小幡竜平空三振

9回裏 巨人

1秋広優人二ゴロ
2吉川尚輝二ゴロ
3岡本和真一飛

本塁打

  • 阪神:森下翔太(阪神)(4号・4回表・ソロ)
  • 阪神:佐藤輝明(阪神)(11号・9回表・3ラン)
  • 巨人:なし

戦評

戸郷翔征(巨人)が6回3失点と粘投するも、守備のほころびと中継ぎ陣の乱調で流れは完全に阪神へ。4回に森下翔太(阪神)の同点弾で追いつかれると、6回以降は中野拓夢の巧打と森下の連打で点差が広がり、7回には押し出し四球と2点適時打で勝負あり。巨人打線は3安打1得点に封じられ、攻守ともに精彩を欠いた。カード通算は巨人1勝6敗と大きく負け越し。

感想

エースと呼ばれるはずの戸郷翔征(巨人)が背負った失点の重さが胸に沈み、エラー絡みでずるずる崩れる守備も止めどなく、投手陣が壊れていく様子をただ見守るしかありませんでした。打線は犠牲フライの1点のみで沈黙し、祝日のナイターを心待ちにしていた気持ちは、虚しさだけを残して夜風に溶けてしまったようです。