
読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ
巨人4-2中日
試合情報
項目 | 記録 |
---|---|
スコア | 巨人 4-2 中日 |
試合時間 | 2時間55分 |
観客数 | 41,901人 |
会場 | 東京ドーム |
勝ち投手 | 大勢(巨人) |
負け投手 | マルテ(中日) |
セーブ | マルティネス(巨人) |
シリーズ対戦成績 | 巨人5勝1敗中日 |
先発投手
- 巨人:赤星優志
- 中日ドラゴンズ:金丸夢斗
バッテリー
- 巨人:赤星優志、田中瑛斗、中川皓太、大勢、マルティネス - 甲斐拓也
- 中日ドラゴンズ:金丸夢斗、清水達也、マルテ、齋藤綱記 - 木下拓哉
スターティングラインアップ
打順 | 中日ドラゴンズ(先攻) | 守備 | 打順 | 巨人(後攻) | 守備 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 岡林勇希 | 中 | 1 | 浅野翔吾 | 左 |
2 | 鵜飼航丞 | 左 | 2 | 泉口友汰 | 遊 |
3 | 上林誠知 | 右 | 3 | 吉川尚輝 | 二 |
4 | カリステ | 一 | 4 | キャベッジ | 右 |
5 | ボスラー | 三 | 5 | 増田陸 | 一 |
6 | 田中幹也 | 二 | 6 | リチャード | 三 |
7 | 木下拓哉 | 捕 | 7 | ヘルナンデス | 中 |
8 | 山本泰寛 | 遊 | 8 | 甲斐拓也 | 捕 |
9 | 金丸夢斗 | 投 | 9 | 赤星優志 | 投 |
試合経過詳細
1回表 中日
- 1 岡林勇希 - 中安打
- 2 鵜飼航丞 - 見三振
- 3 上林誠知 - 二ゴロ
- 4 カリステ - 投ゴロ
1回裏 巨人
- 1 浅野翔吾 - 空三振
- 2 泉口友汰 - 死球
- 3 吉川尚輝 - 遊ゴロ
- 4 キャベッジ - 二飛
2回表 中日
- 5 ボスラー - 右飛
- 6 田中幹也 - 左安打
- 7 木下拓哉 - 左飛
- 8 山本泰寛 - 遊ゴロ
2回裏 巨人
- 5 増田陸 - 三ゴロ
- 6 リチャード - 一飛
- 7 ヘルナンデス - 中安打
- 8 甲斐拓也 - 空三振
3回表 中日
- 9 金丸夢斗 - 三ゴロ
- 1 岡林勇希 - 左線二塁打
- 2 鵜飼航丞 - 二ゴロ
- 3 上林誠知 - 一ゴロ
3回裏 巨人
- 9 赤星優志 - 一ライナー
- 1 浅野翔吾 - 右飛
- 2 泉口友汰 - 中安打
- 3 吉川尚輝 - 空三振
4回表 中日
- 4 カリステ - 遊ゴロ
- 5 ボスラー - 空三振
- 6 田中幹也 - 右線二塁打
- 7 木下拓哉 - 左飛
4回裏 巨人
- 4 キャベッジ - 見三振
- 5 増田陸 - 左中間本塁打
- 6 リチャード - 空三振
- 7 ヘルナンデス - 三直
5回表 中日
- 8 山本泰寛 - 二ゴロ
- 9 金丸夢斗 - 空三振
- 1 岡林勇希 - 投ゴロ
5回裏 巨人
- 8 甲斐拓也 - 二ゴロ
- 9 赤星優志 - 見三振
- 1 浅野翔吾 - 二ゴロ
6回表 中日
- 2 鵜飼航丞 - 見三振
- 3 上林誠知 - 右中本塁打
- 4 カリステ - 遊ゴロ
- 5 ボスラー - 空三振
6回裏 巨人
- 2 泉口友汰 - 三ゴロ
- 3 吉川尚輝 - 遊ゴロ
- 4 キャベッジ - 見三振
7回表 中日
- 【投手交代】赤星優志 → 田中瑛斗
- 6 田中幹也 - 遊ゴロ
- 7 木下拓哉 - 一飛
- 8 山本泰寛 - 二内安
- 【投手交代】田中瑛斗 → 中川皓太
- 9 代打ブライト健太 - 一邪飛
7回裏 巨人
- 【投手交代】金丸夢斗 → 清水達也
- 5 増田陸 - 二ゴロ
- 6 リチャード - 見三振
- 7 ヘルナンデス - 空三振
8回表 中日
- 【投手交代】中川皓太 → 大勢
- 1 岡林勇希 - 一ゴロ
- 2 鵜飼航丞 - 空三振
- 3 上林誠知 - 中本塁打
- 4 カリステ - 空三振
8回裏 巨人
- 【投手交代】清水達也 → マルテ
- 8 甲斐拓也 - 中飛
- 9 代打中山礼都 - 右二塁打
- 【代走】中山礼都 → 若林楽人
- 1 浅野翔吾 - 空三振
- 2 泉口友汰 - 四球
- 【投手交代】マルテ → 齋藤綱記
- 3 吉川尚輝 - 右本塁打(3ラン)
- 4 キャベッジ - 二ゴロ
9回表 中日
- 【投手交代】大勢 → マルティネス
- 5 ボスラー - 中飛
- 6 田中幹也 - 空三振
- 7 代打宇佐見真吾 - 四球
- 8 代打大島洋平 - 遊ゴロ
本塁打
- 中日:上林誠知(4号・6回表・ソロ)、上林誠知(5号・8回表・ソロ)
- 巨人:増田陸(2号・4回裏・ソロ)、吉川尚輝(1号・8回裏・3ラン)
戦評
赤星優志(巨人)がテンポ良く6回1失点の好投で試合を作り、救援陣も最小失点で凌いだ。1-1のまま迎えた8回表、上林誠知(中日)の2本目となるソロで勝ち越しを許すも、その裏に吉川尚輝(巨人)が右中間へ起死回生の3ランを放ち逆転。最後はマルティネスが締め、巨人が4-2でカード初戦を制して対中日5勝1敗とした。
感想
勝利自体は素直に喜びたいが、ホームラン以外で点が取れず「タイムリー欠乏症」は69イニング連続と相変わらず――さすがに苛立ちを覚える。赤星優志(巨人)の快投と吉川尚輝(巨人)のインコースを叩き込んだ一発は痛快だったが、4番キャベッジの不振とリチャードの存在感の薄さは深刻だ。阿部慎之助監督はそろそろ腹を括って打順を固定し、調子の落ちた選手にはメスを入れてほしい。ホームラン頼みでは、この先の戦いが思いやられる。