読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ

読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ

巨人1-0中日
会場:
東京ドーム
観客数:
42,106人
勝利投手:
グリフィン(巨人)
敗戦投手:
髙橋宏斗(中日)
セーブ:
マルティネス(巨人)

試合情報

項目記録
スコア巨人 1-0 中日
試合時間2時間43分
観客数42,106人
勝ち投手グリフィン(巨人)
負け投手髙橋宏斗(中日)
セーブマルティネス(巨人)
シリーズ対戦成績4勝3敗(巨人)

スコアボード

123456789101112
000000000---031
01000000x---141

先発投手

  • 巨人:グリフィン
  • 中日:髙橋宏斗

バッテリー

  • 巨人:グリフィン、大勢、マルティネス - 岸田行倫
  • 中日:髙橋宏斗、勝野昌慶 - 木下拓哉、宇佐見真吾

スターティングラインアップ

打順中日(先攻)守備打順巨人(後攻)守備
1岡林勇希1浅野翔吾
2田中幹也2泉口友汰
3上林誠知3吉川尚輝
4カリステ4キャベッジ
5ブライト5増田陸
6山本泰寛6中山礼都
7ボスラー7ヘルナンデス
8木下拓哉8岸田行倫
9髙橋宏斗9グリフィン

1回表 中日

  • 1 岡林勇希 - ライトフライ
  • 2 田中幹也 - ライト前ヒット
  • 3 上林誠知 - 見三振
  • 4 カリステ - ライトフライ

1回裏 巨人

  • 1 浅野翔吾 - 一邪飛
  • 2 泉口友汰 - 二直
  • 3 吉川尚輝 - 二ゴロ

2回表 中日

  • 1 ブライト - センターフライ
  • 2 山本泰寛 - ライトフライ
  • 3 ボスラー - ショートフライ

2回裏 巨人

  • 1 キャベッジ - ライト前ヒット
  • 2 増田陸 - 投ゴロ(エラー)
  • 3 中山礼都 - センター前タイムリーヒット(1点)
  • 4 ヘルナンデス - 三併打
  • 5 岸田行倫 - 空三振

3回表 中日

  • 1 木下拓哉 - センターフライ
  • 2 髙橋宏斗 - 空三振
  • 3 岡林勇希 - レフト前ヒット
  • 4 田中幹也 - センターフライ

3回裏 巨人

  • 1 グリフィン - 空三振
  • 2 浅野翔吾 - 空三振
  • 3 泉口友汰 - 見三振

4回表 中日

  • 1 上林誠知 - 一ゴロ
  • 2 カリステ - 遊ゴロ
  • 3 ブライト - 三ゴロ

4回裏 巨人

  • 1 吉川尚輝 - センターフライ
  • 2 キャベッジ - 四球
  • 3 増田陸 - 空三振
  • 4 中山礼都 - 遊ゴロ

5回表 中日

  • 1 山本泰寛 - 二飛
  • 2 ボスラー - 空三振
  • 3 木下拓哉 - 二飛

5回裏 巨人

  • 1 ヘルナンデス - 遊ゴロ
  • 2 岸田行倫 - センターフライ
  • 3 グリフィン - ライト前ヒット
  • 4 浅野翔吾 - 空三振

6回表 中日

  • 1 髙橋宏斗 - センター前ヒット
  • 2 岡林勇希 - 空三振
  • 3 田中幹也 - 一飛
  • 4 上林誠知 - 空三振

6回裏 巨人

  • 1 泉口友汰 - 四球
  • 2 吉川尚輝 - 投ゴロ
  • 3 キャベッジ - 四球
  • 4 増田陸 - 二ゴロ
  • 5 中山礼都 - ライトフライ

7回表 中日

  • 1 カリステ - センターフライ
  • 2 ブライト - 空三振
  • 3 山本泰寛 - ライトフライ

7回裏 巨人

  • 1 ヘルナンデス - レフト前ヒット
  • 【代走】重信慎之介
  • 2 岸田行倫 - 捕犠打
  • 3 代打・大城卓三 - 空三振
  • 4 浅野翔吾 - 四球
  • 5 泉口友汰 - センターフライ

8回表 中日

  • 【投手交代】グリフィン → 大勢
  • 1 ボスラー - 二ゴロ
  • 2 代打・高橋周平 - 遊直
  • 3 代打・宇佐見真吾 - 三ゴロ

8回裏 巨人

  • 【投手交代】髙橋宏斗 → 勝野昌慶
  • 1 吉川尚輝 - 空三振
  • 2 キャベッジ - 空三振
  • 3 増田陸 - 空三振

9回表 中日

  • 【投手交代】大勢 → マルティネス
  • 1 岡林勇希 - 投ゴロ(エラー)
  • 2 田中幹也 - 捕犠打
  • 3 上林誠知 - 投ゴロ
  • 4 カリステ - ライトフライ

9回裏 巨人

  • 攻撃なし(試合終了)

本塁打

  • なし

戦評

テンポ良くゼロを並べたグリフィン(巨人)が7回無失点で今季3勝目。打線は2回、中山礼都(巨人)のセンター前タイムリーで挙げた1点のみだったが、これを救援陣が守り切り、1-0の完封リレーでカード勝ち越しを決めた。高橋宏斗(中日)も9奪三振の力投を見せたものの援護なく2敗目。シーズン対中日戦は巨人4勝3敗となった。

感想

グリフィン(巨人)の完璧な投球には拍手喝采だ。無四球でストライク先行、冴えたテンポでドラゴンズ打線を寄せ付けず、まさにエースの風格だった。九回にマルティネス(巨人)が自らの失策で走者を背負った場面は肝を冷やしたが、わずか4球で締めた鋼のハートも見事。あわやリーグワースト更新目前まで迫った”タイムリー欠乏症”を救ったのは中山礼都(巨人)の一撃。高橋宏斗(中日)の剛球をセンターへ運んだ打撃センスはさすがだった。とはいえ依然として打線の繋がりは重症で、今日も得点はその一本のみ。とはいえ1-0でも勝ちは勝ち、久々にカードをものにできたのだから素直に喜びたい。次こそは複数得点で投手陣を楽にさせる試合を期待しよう。