巨人 対 オリックス

巨人 対 オリックス

巨人1-2オリックス
会場:
京セラD大阪
観客数:
36,183人
勝利投手:
山岡泰輔(オリックス)
敗戦投手:
中川皓太(巨人)

試合情報

項目詳細
スコア巨人 1-2 オリックス
試合時間3時間35分
観客数36,183人
会場京セラD大阪
勝利投手山岡泰輔(オリックス)
敗戦投手中川皓太(巨人)
セーブ投手

スコアボード

123456789101112
00000001000-182
00001000001x-281

先発投手

  • 巨人:グリフィン
  • オリックス:宮城大弥

バッテリー

  • 巨人:グリフィン、田中瑛斗、大勢、船迫大雅、バルドナード、中川皓太 - 岸田行倫
  • オリックス:宮城大弥、ペルドモ、山岡泰輔 - 森友哉

スターティングラインアップ

打順巨人(先攻)守備打順オリックス(後攻)守備
1泉口友汰1宗佑磨
2キャベッジ2太田椋
3吉川尚輝3森友哉
4丸佳浩4杉本裕太郎
5岸田行倫5頓宮裕真
6坂本勇人6西川龍馬
7増田陸7杉澤龍
8三塚琢生8大城滉二
DH三塚琢生DHDH杉本裕太郎DH

試合経過詳細

1回表 巨人

  • 1 泉口友汰 - セカンドゴロ
  • 2 キャベッジ - ファーストゴロ
  • 3 吉川尚輝 - 空振り三振

1回裏 オリックス

  • 1 宗佑磨 - 三邪飛
  • 2 太田椋 - ショートゴロ
  • 3 森友哉 - セカンドゴロ

2回表 巨人

  • 4 丸佳浩 - 四球
  • 5 岸田行倫 - センターフライ
  • 6 坂本勇人 - ショートゴロ併殺打

2回裏 オリックス

  • 4 杉本裕太郎 - センター前ヒット
  • 5 頓宮裕真 - セカンドフライ
  • 6 西川龍馬 - ショートゴロ
  • 7 杉澤龍 - 見逃し三振

3回表 巨人

  • 7 増田陸 - センター前ヒット
  • 8 三塚琢生 - 空振り三振
  • 9 オコエ瑠偉 - 投犠打
  • 1 泉口友汰 - 見逃し三振

3回裏 オリックス

  • 8 大城滉二 - ライトフライ
  • 9 来田涼斗 - 空振り三振
  • 1 宗佑磨 - ファーストゴロ

4回表 巨人

  • 2 キャベッジ - 見逃し三振
  • 3 吉川尚輝 - 空振り三振
  • 4 丸佳浩 - センター前ヒット
  • 5 岸田行倫 - 一邪飛

4回裏 オリックス

  • 2 太田椋 - 空振り三振
  • 3 森友哉 - ショートゴロ
  • 4 杉本裕太郎 - セカンドゴロ

5回表 巨人

  • 6 坂本勇人 - 見逃し三振
  • 7 増田陸 - ショートゴロ
  • 8 三塚琢生 - 見逃し三振

5回裏 オリックス

  • 5 頓宮裕真 - レフト前ヒット
  • 6 西川龍馬 - ライト前ヒット
  • 7 杉澤龍 - 空振り三振
  • 8 大城滉二 - セカンドゴロ(打点1)
  • 9 来田涼斗 - 空振り三振

6回表 巨人

  • 9 オコエ瑠偉 - ショートゴロ
  • 1 泉口友汰 - ライトフライ
  • 2 キャベッジ - センター前ヒット
  • 3 吉川尚輝 - 見逃し三振

6回裏 オリックス

  • 1 宗佑磨 - 三邪飛
  • 2 太田椋 - ライト前ヒット
  • 3 森友哉 - 四球
  • 4 杉本裕太郎 - ショートゴロ併殺打

7回表 巨人

  • 4 丸佳浩 - 空振り三振
  • 5 岸田行倫 - ライトフライ
  • 6 坂本勇人 - 空振り三振

7回裏 オリックス

  • 5 頓宮裕真 - センターフライ
  • 6 西川龍馬 - レフト前ヒット
  • 7 杉澤龍 - 一犠打
  • 8 大城滉二 - セカンドフライ

8回表 巨人

  • 7 増田陸 - ライトフライ
  • 8 三塚琢生 - 空振り三振
  • 9 オコエ瑠偉 - レフト線ツーベース
  • 1 泉口友汰 - レフト前タイムリー(打点1)
  • 2 キャベッジ - レフトフライ

8回裏 オリックス

  • 【投手交代】グリフィン → 田中瑛斗
  • 9 【代打】中川 → 来田涼斗 - 四球
  • 1 宗佑磨 - 投犠失
  • 2 太田椋 - ショートゴロ併殺打
  • 3 森友哉 - 敬遠四球
  • 4 杉本裕太郎 - セカンドフライ

9回表 巨人

  • 3 吉川尚輝 - レフト前ヒット
  • 4 丸佳浩 - ショートゴロ
  • 5 岸田行倫 - ショートゴロ
  • 6 坂本勇人 - サードゴロ

9回裏 オリックス

  • 【投手交代】田中瑛斗 → 大勢
  • 5 頓宮裕真 - 空振り三振
  • 6 西川龍馬 - ショートゴロ
  • 7 杉澤龍 - セカンドゴロ

10回表 巨人

  • 【投手交代】宮城大弥 → ペルドモ
  • 7 増田陸 - レフトフライ
  • 8 三塚琢生 - ライトフライ
  • 9 オコエ瑠偉 - サードゴロ

10回裏 オリックス

  • 【投手交代】大勢 → 船迫大雅
  • 8 大城滉二 - 空振り三振
  • 9 中川 - センターオーバーツーベース
  • 1 宗佑磨 - 敬遠四球
  • 2 太田椋 - 空振り三振
  • 【投手交代】船迫大雅 → バルドナード
  • 3 森友哉 - レフトフライ

11回表 巨人

  • 【投手交代】ペルドモ → 山岡泰輔
  • DH 【代打】門脇 → 三塚琢生 - ショートゴロ
  • 2 キャベッジ - ファーストゴロ
  • 3 吉川尚輝 - レフト前ヒット
  • 4 丸佳浩 - ライト前ヒット
  • 5 岸田行倫 - ショートゴロ

11回裏 オリックス

  • 【投手交代】バルドナード → 中川皓太
  • 4 杉本裕太郎 - 左中間ツーベース
  • 5 頓宮裕真 - 敬遠四球
  • 6 西川龍馬 - ピッチャーゴロ
  • 7 【代打】ディアス → 杉澤龍 - レフト前ヒット
  • 8 大城滉二 - フォアボール(サヨナラ押し出し、打点1)

本塁打

  • 巨人:なし
  • オリックス:なし

戦評

拮抗した投手戦は延長戦へ突入し、最後は11回裏、大城滉二(オリックス)の押し出し四球で決着。巨人はグリフィン(巨人)が7回1失点と力投し、8回に泉口友汰(巨人)の適時打で追いついたものの、救援陣が踏ん張り切れず。裏を返せば宮城大弥—山岡泰輔(オリックス)のオリックス継投が見事で、山岡が今季2勝目。交流戦のカードはこれで巨人の2連敗となった。

感想

グリフィン(巨人)が必死にゲームメークしたのに、打線は8安打でたった1点と淡白そのもの。案の定、中川皓太(巨人)がマウンド上で苦悶の表情を浮かべ始めた途端に四球押し出しで試合を献上する体たらくには怒りしか湧かない。チャンスらしいチャンスすら作れず、阿部慎之助監督が三塚琢生(巨人)をDHに据える意図も理解不能——初ヒットへの道どころか、一軍に立つ準備が整っていないのは明らかだ。投手陣の奮闘を無駄にしたこの敗戦で、ファンの堪忍袋はとうに限界だ。