
巨人 対 オリックス
巨人3-8オリックス
試合情報
項目 | 詳細 |
---|---|
スコア | 巨人 3-8 オリックス |
試合時間 | 3時間10分 |
観客数 | 36,219人 |
会場 | 京セラD大阪 |
勝利投手 | 曽谷龍平(オリックス) |
敗戦投手 | 戸郷翔征(巨人) |
セーブ投手 | マチャド(オリックス) |
先発投手
- 巨人:戸郷翔征
- オリックス:曽谷龍平
バッテリー
- 巨人:戸郷翔征、山田龍聖、石川達也、平内龍太 - 甲斐拓也
- オリックス:曽谷龍平、岩嵜翔、髙島泰都、マチャド - 福永奨
スターティングラインアップ
打順 | 巨人(先攻) | 守備 | 打順 | オリックス(後攻) | 守備 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 泉口友汰 | 遊 | 1 | 宗佑磨 | 三 |
2 | オコエ瑠偉 | 中 | 2 | 太田椋 | 二 |
3 | 吉川尚輝 | 二 | 3 | 森友哉 | DH |
4 | 丸佳浩 | 左 | 4 | 杉本裕太郎 | 右 |
5 | 増田陸 | 一 | 5 | 頓宮裕真 | 一 |
6 | 大城卓三 | DH | 6 | 西川龍馬 | 左 |
7 | 坂本勇人 | 三 | 7 | 紅林弘太郎 | 遊 |
8 | キャベッジ | 右 | 8 | 福永奨 | 捕 |
9 | 甲斐拓也 | 捕 | 9 | 中川拓哉 | 中 |
DH | 大城卓三 | DH | DH | 森友哉 | DH |
試合経過詳細
1回表 巨人
- 1 泉口友汰 - センター前ヒット
- 2 オコエ瑠偉 - ファーストファウルフライ
- 3 吉川尚輝 - 空三振
- 4 丸佳浩 - 空三振
1回裏 オリックス
- 1 宗佑磨 - センター前ヒット
- 2 太田椋 - ライトフライ
- 3 森友哉 - セカンドゴロ
- 4 杉本裕太郎 - 空三振
2回表 巨人
- 5 増田陸 - 空三振
- 6 大城卓三 - レフトフライ
- 7 坂本勇人 - セカンドフライ
2回裏 オリックス
- 5 頓宮裕真 - ライトフライ
- 6 西川龍馬 - ライトフライ
- 7 紅林弘太郎 - ショートゴロ
3回表 巨人
- 8 キャベッジ - レフト前ヒット
- 9 甲斐拓也 - ピッチャーゴロ
- 1 泉口友汰 - セカンドゴロ併殺打
3回裏 オリックス
- 8 福永奨 - レフトフライ
- 9 中川拓哉 - ライトフライ
- 1 宗佑磨 - センター前ヒット
- 2 太田椋 - 見逃し三振
4回表 巨人
- 2 オコエ瑠偉 - 内野安打(遊)
- 3 吉川尚輝 - 空三振
- 4 丸佳浩 - レフト前タイムリーヒット
- 5 増田陸 - ライトフライ
4回裏 オリックス
- 3 森友哉 - ライトオーバーツーベース
- 4 杉本裕太郎 - 空三振
- 5 頓宮裕真 - 四球
- 6 西川龍馬 - レフトフライ
- 7 紅林弘太郎 - ライトフライ
5回表 巨人
- 6 大城卓三 - セカンドファウルフライ
- 7 坂本勇人 - 空三振
- 8 キャベッジ - ライトフライ
5回裏 オリックス
- 8 福永奨 - レフト線ツーベース
- 9 中川拓哉 - レフト前ヒット
- 1 宗佑磨 - ライト前タイムリーヒット
- 2 太田椋 - ショートゴロ
- 3 森友哉 - ライト前タイムリーヒット
- 4 杉本裕太郎 - ライトフライ
- 5 頓宮裕真 - ライト前タイムリーヒット
- 6 西川龍馬 - 左中間タイムリーツーベース
- 7 紅林弘太郎 - 四球
- 8 福永奨 - レフトフライ
6回表 巨人
- 9 甲斐拓也 - ショートゴロ
- 1 泉口友汰 - ライト前ヒット
- 2 オコエ瑠偉 - セカンドフライ
- 3 吉川尚輝 - セカンド内野安打
- 4 丸佳浩 - サードフライ
6回裏 オリックス
- 【投手交代】戸郷翔征 → 山田龍聖
- 9 中川拓哉 - 左中間ソロホームラン
- 1 宗佑磨 - ファーストゴロ
- 2 太田椋 - センターフライ
- 3 森友哉 - ライトフライ
7回表 巨人
- 5 増田陸 - レフト線ツーベース
- 6 大城卓三 - 空三振
- 7 坂本勇人 - センター前ヒット
- 8 キャベッジ - ライト前タイムリーヒット
- 9 甲斐拓也 - センター前タイムリーヒット
- 1 泉口友汰 - 空三振
7回裏 オリックス
- 【投手交代】山田龍聖 → 石川達也
- 4 杉本裕太郎 - セカンドゴロ
- 5 頓宮裕真 - サードゴロ
- 6 西川龍馬 - レフト前ヒット
- 7 紅林弘太郎 - レフトフライ
8回表 巨人
- 【投手交代】曽谷龍平 → 岩嵜翔
- 2 オコエ瑠偉 - 空三振
- 3 吉川尚輝 - セカンドゴロ
- 4 丸佳浩 - レフトフライ
8回裏 オリックス
- 【投手交代】石川達也 → 平内龍太
- 8 福永奨 - レフト前ヒット
- 9 中川拓哉 - レフト線ツーベース
- 1 宗佑磨 - ファーストタイムリーヒット
- 2 太田椋 - 空三振
- 3 森友哉 - サードファウルフライ
- 4 【代打】杉澤龍 → 杉本裕太郎 - ファーストゴロ
9回表 巨人
- 【投手交代】岩嵜翔 → 髙島泰都
- 5 増田陸 - ライトフライ
- 6 【代打】三塚琉生 → 大城卓三 - セカンドゴロ
- 7 坂本勇人 - ライト前ヒット
- 8 キャベッジ - 四球
- 9 甲斐拓也 - レフト前ヒット
- 【投手交代】髙島泰都 → マチャド
- 1 泉口友汰 - ファーストゴロ
9回裏 オリックス
- (攻撃なし・試合終了)
本塁打
- 巨人:なし
- オリックス:中川拓哉(5号・6回・ソロ)
戦評
巨人が先制するも、5回裏に戸郷翔征(巨人)がつかまり、一挙5失点で逆転を許した。6回の中川拓哉(オリックス)のソロで流れを完全に持って行かれると、8回には平内龍太(巨人)が2点を献上。打線は12安打を放ちながら3得点止まりで、チャンスを悉く逃し3連敗。カードは敵地で3タテを喰らい、交流戦の戦績をさらに悪化させた。
感想
戸郷翔征(巨人)が”ようやく調子が上向き”と信じて見守った矢先に、連打を浴びて試合をぶち壊した瞬間、怒りで拳を握り締めたよ。続く山田龍聖(巨人)は初球被弾、平内龍太(巨人)は案の定の炎上…。キャベッジ(巨人)と甲斐拓也(巨人)に至っては、勝負どころではバットが空を切り、試合がほぼ決まった後に帳尻ヒットとはお粗末の一言だ。12安打でたったの3点――この”チャンスで打てない病”は重症だね。いい加減、打線も首脳陣も本気で処方箋を探さなきゃファンの怒りは収まらないよ。