読売ジャイアンツ 対 埼玉西武ライオンズ

読売ジャイアンツ 対 埼玉西武ライオンズ

巨人5-2西武
会場:
東京ドーム
観客数:
42,181人
勝利投手:
石川(巨人)
敗戦投手:
甲斐野(西武)
セーブ:
マルティネス(巨人)
本塁打:
増田陸(5号・7回・3ラン)

試合情報

項目記録
スコア巨人 5-2 西武
試合時間2時間39分
観客数42,181人
会場東京ドーム
勝ち投手石川(巨人)
負け投手甲斐野(西武)
セーブマルティネス(巨人)
シリーズ対戦成績巨人 2勝0敗

スコアボード

123456789101112
西000200000---250
00000050x---570

先発投手

  • 巨人:グリフィン
  • 西武:與座

バッテリー

  • 巨人:グリフィン、石川、大勢、マルティネス - 岸田、小林
  • 西武:與座、甲斐野、黒田 - 牧野

スターティングラインアップ

打順西武(先攻)守備打順巨人(後攻)守備
1西川1
2滝澤2門脇
3長谷川3泉口
4ネビン4吉川
5山村5中山
6源田6岡田
7牧野7岸田
8仲田8荒巻
9與座9グリフィン

試合経過詳細

1回表 西武

  • 1 西川 - 遊ゴロ
  • 2 滝澤 - 空三振
  • 3 長谷川 - 空三振

1回裏 巨人

  • 1 丸 - 二ゴロ
  • 2 門脇 - 三ゴロ
  • 3 泉口 - 遊ゴロ

2回表 西武

  • 1 ネビン - 空三振
  • 2 山村 - 死球
  • 3 源田 - 右飛
  • 4 山村 - 二盗失敗

2回裏 巨人

  • 1 吉川 - 二ゴロ
  • 2 中山 - 二ゴロ
  • 3 岡田 - 空三振

3回表 西武

  • 1 牧野 - 右飛
  • 2 仲田 - 空三振
  • 3 與座 - 空三振

3回裏 巨人

  • 1 岸田 - 一ゴロ
  • 2 荒巻 - 左安
  • 3 グリフィン - 投ゴロ
  • 4 丸 - 中飛

4回表 西武

  • 1 西川 - 一安
  • 2 滝澤 - 三犠打
  • 3 長谷川 - 右線三(1)
  • 4 ネビン - 四球
  • 5 山村 - 右犠飛(1)
  • 6 源田 - 一ゴロ

4回裏 巨人

  • 1 門脇 - 遊ゴロ
  • 2 泉口 - 左安
  • 3 吉川 - 中飛
  • 4 中山 - 左飛

5回表 西武

  • 1 牧野 - 空三振
  • 2 仲田 - 三直
  • 3 與座 - 見三振

5回裏 巨人

  • 1 岡田 - 二ゴロ
  • 2 岸田 - 投ゴロ
  • 3 荒巻 - 一ゴロ

6回表 西武

  • 1 西川 - 空三振
  • 2 滝澤 - 空三振
  • 3 長谷川 - 二ゴロ

6回裏 巨人

  • 1 【代打】キャベッジ - 右飛
  • 2 丸 - 中飛
  • 3 門脇 - 三ゴロ

7回表 西武

  • 【投手交代】グリフィン → 石川
  • 1 ネビン - 三ゴロ
  • 2 山村 - 右線二
  • 3 源田 - 右安
  • 4 牧野 - 空三振
  • 5 【代打】セデーニョ - 遊ゴロ

7回裏 巨人

  • 【投手交代】與座 → 甲斐野
  • 1 泉口 - 二ゴロ
  • 2 吉川 - 四球
  • 3 中山 - 中安
  • 4 岡田 - 左中間二(2)
  • 5 【代打】大城卓 - 三ゴロ
  • 6 荒巻 - 四球
  • 7 【代打】増田陸 - 左本(3)
  • 8 丸 - 左安
  • 9 門脇 - 左飛

8回表 西武

  • 【投手交代】石川 → 大勢
  • 1 【代打】外崎 - 遊ゴロ
  • 2 西川 - 二ゴロ
  • 3 滝澤 - 右安
  • 4 長谷川 - 右飛

8回裏 巨人

  • 【投手交代】甲斐野 → 黒田
  • 1 泉口 - 左安
  • 2 吉川 - 左飛
  • 3 中山 - 空三振
  • 4 岡田 - 空三振

9回表 西武

  • 【投手交代】大勢 → マルティネス
  • 1 ネビン - 右飛
  • 2 山村 - 空三振
  • 3 源田 - 空三振

9回裏 巨人

  • (試合終了)

本塁打

  • 西武:なし
  • 巨人:増田陸(5号・7回・3ラン)

戦評

序盤はグリフィン(巨人)、與座(西武)の両先発が粘投。4回に長谷川(西武)の三塁打と山村(西武)の犠飛で西武が2点を先行したが、巨人は7回、岡田悠希(巨人)の2点適時二塁打で追い付き、代打・増田陸(巨人)の3ランで一気に勝ち越し。後は石川(巨人)、大勢(巨人)、マルティネス(巨人)が無失点リレーで締め、5対2の逆転勝利。カード連勝で対西武戦を2勝0敗とした。

感想

いやぁ、まさに”流れ”の怖さを味わった試合だった。與座(西武)の緩急に沈黙していた打線が、7回に甲斐野(西武)がマウンドに上がった瞬間、スタンドの空気ごとガラリと反転。岡田悠希(巨人)の思い切りの良いフルスイングが同点への突破口を開くと、増田陸(巨人)が高めに浮いた失投を逃さず豪快にスタンドへ――あの場面であの振り切りは鳥肌モノだった。グリフィン(巨人)も苦しみながら2失点で踏ん張り、後ろの石川(巨人)・大勢(巨人)・マルティネス(巨人)が盤石。気持ちの良い逆転劇に、ずっとニヤけっぱなしだったよ。