
読売ジャイアンツ 対 埼玉西武ライオンズ
巨人0-5西武
試合情報
項目 | 記録 |
---|---|
スコア | 巨人 0-5 西武 |
試合時間 | 3時間10分 |
観客数 | 42,235人 |
会場 | 東京ドーム |
勝ち投手 | 武内夏暉(西武) |
負け投手 | 戸郷翔征(巨人) |
セーブ | ― |
シリーズ対戦成績 | 2勝1敗 |
先発投手
- 巨人:戸郷翔征
- 西武:武内夏暉
バッテリー
- 巨人:戸郷翔征、ケラー、横川凱、石川慎吾 - 大城卓三、甲斐拓也
- 西武:武内夏暉、E.ラミレス、山田龍聖、平良海馬 - 炭谷銀仁朗
スターティングラインアップ
打順 | 西武(先攻) | 守備 | 打順 | 巨人(後攻) | 守備 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 西川愛也 | 中 | 1 | 丸佳浩 | 左 |
2 | 滝澤夏央 | 二 | 2 | 坂本勇人 | 三 |
3 | 長谷川信哉 | 右 | 3 | 泉口友汰 | 遊 |
4 | ネビン | 一 | 4 | 吉川尚輝 | 二 |
5 | 山村崇嘉 | 三 | 5 | 増田陸 | 一 |
6 | 源田壮亮 | 遊 | 6 | 大城卓三 | 捕 |
7 | 炭谷銀仁朗 | 捕 | 7 | キャベッジ | 右 |
8 | 仲田慶介 | 左 | 8 | オコエ瑠偉 | 中 |
9 | 武内夏暉 | 投 | 9 | 戸郷翔征 | 投 |
試合経過詳細
1回表 西武
- 1 西川愛也 - 死球
- 2 滝澤夏央 - 捕手失で出塁
- 3 長谷川信哉 - 投犠打
- 4 ネビン - 見三振
- 5 山村崇嘉 - 空三振
1回裏 巨人
- 1 丸佳浩 - 右安
- 2 坂本勇人 - 左安
- 3 泉口友汰 - 右飛併殺
- 4 吉川尚輝 - 四球
- 5 増田陸 - 二飛
2回表 西武
- 1 源田壮亮 - 右二
- 2 炭谷銀仁朗 - 四球
- 3 仲田慶介 - 中安
- 4 武内夏暉 - 右犠飛(1点)
- 5 西川愛也 - 中犠飛(1点)
- 6 滝澤夏央 - 中飛
2回裏 巨人
- 1 大城卓三 - 一ゴロ
- 2 キャベッジ - 四球
- 3 オコエ瑠偉 - 左安
- 4 戸郷翔征 - 投犠打
- 5 丸佳浩 - 中飛
3回表 西武
- 1 長谷川信哉 - 三飛
- 2 ネビン - 左安
- 3 山村崇嘉 - 右安(失策で二三塁)
- 4 源田壮亮 - 内野安(1点)
- 5 炭谷銀仁朗 - 空三振
- 6 仲田慶介 - 二ゴロ
3回裏 巨人
- 1 坂本勇人 - 右安
- 2 泉口友汰 - 空三振
- 3 吉川尚輝 - 右飛
- 4 増田陸 - 二ゴロ
4回表 西武
- 1 武内夏暉 - 四球
- 2 西川愛也 - 中飛
- 3 滝澤夏央 - 二併
4回裏 巨人
- 1 大城卓三 - 左飛
- 2 キャベッジ - 遊ゴロ
- 3 オコエ瑠偉 - 空三振
5回表 西武
- 1 長谷川信哉 - 中安
- 2 ネビン - 四球
- 3 山村崇嘉 - 中飛
- 4 源田壮亮 - 中飛
- 5 炭谷銀仁朗 - 空三振
5回裏 巨人
- 1 【代打】荒巻悠 - 二飛
- 2 丸佳浩 - 右飛
- 3 坂本勇人 - 三直
6回表 西武
- 【投手交代】戸郷翔征 → ケラー
- 1 仲田慶介 - 右安
- 2 武内夏暉 - 投犠打
- 3 西川愛也 - 一ゴロ
- 4 滝澤夏央 - 右安(1点)
- 5 長谷川信哉 - 四球
- 6 ネビン - 左飛
6回裏 巨人
- 1 泉口友汰 - 右飛
- 2 吉川尚輝 - 死球
- 3 増田陸 - 遊飛
- 4 大城卓三 - 二ゴロ
7回表 西武
- 【投手交代】ケラー → 横川凱
- 1 山村崇嘉 - 中安
- 2 源田壮亮 - 投犠打
- 3 炭谷銀仁朗 - 左安
- 4 仲田慶介 - 四球
- 5 【代打】外崎修汰 - 二飛
- 6 西川愛也 - 遊ゴロ
7回裏 巨人
- 【投手交代】武内夏暉 → E.ラミレス
- 1 キャベッジ - 空三振
- 2 オコエ瑠偉 - 左安
- 3 【代打】甲斐拓也 - 中飛
- 4 丸佳浩 - 四球
- 5 坂本勇人 - 四球
- 6 泉口友汰 - 投ゴロ
8回表 西武
- 1 滝澤夏央 - 投直内野安
- 2 長谷川信哉 - 三ゴロ
- 3 ネビン - 中飛
- 4 山村崇嘉 - 投直内野安
- 【代走】山村崇嘉 → 児玉亮涼
- 5 源田壮亮 - 空三振
8回裏 巨人
- 【投手交代】E.ラミレス → 山田龍聖
- 1 吉川尚輝 - 中安
- 2 増田陸 - 二併
- 3 【代打】中山礼都 - 二ゴロ
9回表 西武
- 【投手交代】横川凱 → 石川慎吾
- 1 炭谷銀仁朗 - 左二
- 2 仲田慶介 - 中飛
- 3 【代打】中村剛也 - 中安(1点)
- 【代走】中村剛也 → 髙松渡
- 4 西川愛也 - 四球
- 5 滝澤夏央 - 遊直
- 6 長谷川信哉 - 一ゴロ
9回裏 巨人
- 【投手交代】山田龍聖 → 平良海馬
- 1 キャベッジ - 二ゴロ
- 2 オコエ瑠偉 - 右安
- 3 甲斐拓也 - 二併
本塁打
- なし
戦評
戸郷翔征(巨人)はマウンド上で首をかしげ続け、2回までに3失点。中盤は救援陣が踏ん張れず、計5失点で完封負けとなった。西武は武内夏暉(西武)が7回無失点の快投、打線は犠飛と粘りのタイムリーで着実に加点し、投打がかみ合った。これでカードは2勝1敗としたが、巨人は連勝が止まり、交流戦勝ち越しに黄信号が灯った。
感想
序盤から守備の乱れに足を引っ張られたとはいえ、戸郷翔征(巨人)の表情からは自信も覇気も感じられず、見ていて怒りがこみ上げた。ケラー(巨人)は一軍の打者をねじ伏せる決め球が皆無で追加点を献上、横川凱(巨人)もヒットを許し続けて不安定さは隠しようがない。石川慎吾(巨人)に至っては好不調の振れ幅が大きすぎ、上昇カーブを描く防御率が現状を物語っている。打線も淡泊で粘りが足りず、キャベッジ(巨人)は打率.250を割り込みそろそろ見切り時か。守れず、打てず、リードも冴えない甲斐拓也(巨人)は、ここ数年で最大の”失敗FA”と言われても仕方がない。勝ち越しながらも重く澱んだ敗戦、ファンとしては歯ぎしりが止まらない一日だった。