
読売ジャイアンツ 対 横浜DeNAベイスターズ
巨人5-0DeNA
試合情報
項目 | 記録 |
---|---|
スコア | 巨人 5-0 DeNA |
試合時間 | 3時間14分 |
観客数 | 42,211人 |
勝ち投手 | グリフィン(巨人) |
負け投手 | バウアー(DeNA) |
セーブ | ― |
シリーズ対戦成績 | 巨人 5勝4敗 |
先発投手
- 巨人:グリフィン
- 横浜DeNAベイスターズ:バウアー
バッテリー
- 巨人:グリフィン、ケラー、堀田 - 岸田
- 横浜DeNAベイスターズ:バウアー、岩田、颯、マルセリーノ - 伊藤、松尾
スターティングラインアップ
打順 | 横浜DeNA(先攻) | 守備 | 打順 | 巨人(後攻) | 守備 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 桑原将志 | 中 | 1 | 丸佳浩 | 右 |
2 | 度会隆輝 | 左 | 2 | オコエ瑠偉 | 中 |
3 | 佐野恵太 | 一 | 3 | 泉口友汰 | 遊 |
4 | 牧秀悟 | 二 | 4 | 吉川尚輝 | 二 |
5 | 宮﨑敏郎 | 三 | 5 | 増田陸 | 一 |
6 | 伊藤光 | 捕 | 6 | 中山礼都 | 左 |
7 | 蝦名達夫 | 右 | 7 | 岸田行倫 | 捕 |
8 | 森敬斗 | 遊 | 8 | 門脇誠 | 三 |
9 | バウアー | 投 | 9 | グリフィン | 投 |
試合経過詳細
1回表 DeNA
- 1 桑原将志 - 左飛
- 2 度会隆輝 - 見三振
- 3 佐野恵太 - 空三振
1回裏 巨人
- 1 丸佳浩 - 四球
- 2 オコエ瑠偉 - 三直
- 3 泉口友汰 - 四球
- 4 吉川尚輝 - 左飛
- 5 増田陸 - 遊ゴロ
2回表 DeNA
- 1 牧秀悟 - 遊ゴロ
- 2 宮﨑敏郎 - 右前安
- 3 伊藤光 - 見三振
- 4 蝦名達夫 - 遊ゴロ
2回裏 巨人
- 1 中山礼都 - 遊ゴロ
- 2 岸田行倫 - 中越二
- 3 門脇誠 - 空三振
- 4 グリフィン - 四球
- 5 丸佳浩 - 四球
- 6 オコエ瑠偉 - 右飛
3回表 DeNA
- 1 森敬斗 - 左前安
- 2 バウアー - 捕邪飛
- 3 桑原将志 - 見三振
3回裏 巨人
- 1 泉口友汰 - 左飛
- 2 吉川尚輝 - 一ゴロ
- 3 増田陸 - 見三振
4回表 DeNA
- 1 度会隆輝 - 一ゴロ
- 2 佐野恵太 - 中前安
- 3 牧秀悟 - 左線安
- 4 宮﨑敏郎 - 三併打
4回裏 巨人
- 1 中山礼都 - 右飛
- 2 岸田行倫 - 右前安
- 3 門脇誠 - 四球
- 4 グリフィン - 三犠打
- 5 丸佳浩 - 右中2(2点)
- 6 オコエ瑠偉 - 空三振
5回表 DeNA
- 1 伊藤光 - 三ゴロ
- 2 蝦名達夫 - 空三振
- 3 森敬斗 - 二ゴロ
5回裏 巨人
- 1 泉口友汰 - 見三振
- 2 吉川尚輝 - 二ゴロ
- 3 増田陸 - 左線2
- 4 中山礼都 - 一ゴロ
6回表 DeNA
- 1 バウアー - 見三振
- 2 桑原将志 - 中飛
- 3 度会隆輝 - 左前安
- 4 佐野恵太 - 遊飛
6回裏 巨人
- 1 岸田行倫 - 中前安
- 2 門脇誠 - 右線2
- 3 グリフィン - 空三振
- 4 丸佳浩 - 敬遠四球
- 5 オコエ瑠偉 - 左中3(3点)
- 【投手交代】バウアー → 岩田
- 6 泉口友汰 - 左飛
- 7 吉川尚輝 - 遊直
7回表 DeNA
- 1 牧秀悟 - 二ゴロ
- 2 宮﨑敏郎 - 右前安
- 3 伊藤光 - 空三振
- 4 蝦名達夫 - 右飛
7回裏 巨人
- 【投手交代】岩田 → 颯
- 1 増田陸 - 死球
- 2 中山礼都 - 遊併打
- 3 岸田行倫 - 中前安
- 4 門脇誠 - 右前安
- 5 キャベッジ - 空三振
8回表 DeNA
- 【投手交代】グリフィン → ケラー
- 1 森敬斗 - 中前安
- 2 松尾汐恩 - 右飛
- 3 桑原将志 - 遊安
- 4 度会隆輝 - 三邪飛
- 5 佐野恵太 - 空三振
8回裏 巨人
- 【投手交代】颯 → マルセリーノ
- 1 丸佳浩 - 四球
- 【代走】丸佳浩 → 増田大輝
- 2 オコエ瑠偉 - 空三振
- 3 泉口友汰 - 四球
- 4 吉川尚輝 - 見三振
- 5 増田陸 - 右飛
9回表 DeNA
- 【投手交代】ケラー → 堀田
- 1 牧秀悟 - 遊ゴ失
- 2 宮﨑敏郎 - 空三振
- 3 山本祐大 - 左前安
- 4 蝦名達夫 - 遊ゴロ
- 5 森敬斗 - 空三振
本塁打
- なし
戦評
両軍無得点で迎えた4回裏、丸佳浩(巨人)の技ありの右中間二塁打で2点を先制。6回にはオコエ瑠偉(巨人)が走者一掃の三塁打を放ち、試合を決定づけた。先発のグリフィン(巨人)は要所を締めて7回無失点の快投で5勝目。リリーフ陣も無失点リレーで完封リレーを完成させ、カード対戦成績を5勝4敗と勝ち越した。
感想
グリフィン(巨人)の安定感は本当に頼もしい。被安打があっても無四球でテンポ良く試合を進め、野手を守りやすくしたことが完封劇の根幹だろう。丸佳浩(巨人)の二塁打は狙いすましたような一打で、状態が確実に上向いていると感じた。オコエ瑠偉(巨人)の走者一掃三塁打は、併殺コースをしぶとく抜く”紙一重”の当たりだったが、勝負どころで決めた打撃を素直に称えたい。4安打と大暴れの岸田行倫(巨人)はグリフィンとの相性抜群で、リード面でも冴えわたっていた。終盤はケラー、堀田(ともに巨人)が少し不安定に映ったものの、無失点に抑えた点は次への自信になるはず。完封勝利で勢いがつき、ここから上昇気流に乗ってほしい。