読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ

読売ジャイアンツ 対 中日ドラゴンズ

巨人5-4中日
会場:
ヤマリョースタジアム山形(山形県野球場)
観客数:
10,798人
勝利投手:
バルドナード(巨人)
敗戦投手:
清水達也(中日)
本塁打:
細川成也(5号・2回・ソロ)、 石伊雄太(1号・5回・ソロ)、 上林誠知(11号・8回・ソロ)、 泉口友汰(3号・7回・ソロ)

試合情報

項目記録
スコア巨人 5-4 中日
試合時間3時間26分
観客数10,798人
会場ヤマリョースタジアム山形(山形県野球場)
勝ち投手バルドナード(巨人)
負け投手清水達也(中日)
セーブ
シリーズ対戦成績6勝6敗

スコアボード

123456789101112
010010011---480
000100103---591

先発投手

  • 巨人:西舘勇陽
  • 中日:金丸夢斗

バッテリー

  • 巨人:西舘勇陽、石川達也、船迫大雅、中川皓太、バルドナード - 岸田行倫
  • 中日:金丸夢斗、藤嶋健人、清水達也 - 石伊雄太

スターティングラインアップ

打順中日(先攻)守備打順巨人(後攻)守備
1岡林勇希1丸佳浩
2村松開人2オコエ瑠偉
3上林誠知3吉川尚輝
4ボスラー4増田陸
5細川成也5坂本勇人
6山本泰寛6泉口友汰
7佐藤龍世7キャベッジ
8石伊雄太8岸田行倫
9金丸夢斗9西舘勇陽

試合経過詳細

1回表 中日

  • 1 岡林勇希 - 左安(二進・左失)
  • 2 村松開人 - 二直
  • 3 上林誠知 - 二ゴロ
  • 4 ボスラー - 右飛

1回裏 巨人

  • 1 丸佳浩 - 右飛
  • 2 オコエ瑠偉 - 三ゴロ
  • 3 吉川尚輝 - 二ゴロ

2回表 中日

  • 1 細川成也 - 左本(1点)
  • 2 山本泰寛 - 遊ゴロ
  • 3 佐藤龍世 - 空三振
  • 4 石伊雄太 - 中安
  • 5 金丸夢斗 - 遊ゴロ

2回裏 巨人

  • 1 増田陸 - 遊ゴロ
  • 2 坂本勇人 - 四球
  • 3 泉口友汰 - 三犠打
  • 4 キャベッジ - 左飛

3回表 中日

  • 1 岡林勇希 - 二ゴロ
  • 2 村松開人 - 二ゴロ
  • 3 上林誠知 - 一ゴロ

3回裏 巨人

  • 1 岸田行倫 - 中安
  • 2 西舘勇陽 - 一犠打
  • 3 丸佳浩 - 中飛
  • 4 オコエ瑠偉 - 三ゴロ

4回表 中日

  • 1 ボスラー - 左飛
  • 2 細川成也 - 空三振
  • 3 山本泰寛 - 空三振

4回裏 巨人

  • 1 吉川尚輝 - 中安
  • 2 増田陸 - 空三振
  • 3 坂本勇人 - 中二
  • 4 泉口友汰 - 四球
  • 5 キャベッジ - 左犠飛(1点)
  • 6 岸田行倫 - 空三振

5回表 中日

  • 1 佐藤龍世 - 空三振
  • 2 石伊雄太 - 左本(1点)
  • 3 金丸夢斗 - 遊ゴロ
  • 4 岡林勇希 - 二飛

5回裏 巨人

  • 1 【代打】荒巻悠 - 二ゴロ
  • 2 丸佳浩 - 中飛
  • 3 オコエ瑠偉 - 空三振

6回表 中日

  • 【投手交代】西舘勇陽 → 石川達也
  • 1 村松開人 - 二ゴロ
  • 2 上林誠知 - 左飛
  • 3 ボスラー - 左二
  • 4 細川成也 - 敬遠四球
  • 5 山本泰寛 - 中飛

6回裏 巨人

  • 1 吉川尚輝 - 二ゴロ
  • 2 増田陸 - 空三振
  • 3 坂本勇人 - 右飛

7回表 中日

  • 【投手交代】石川達也 → 船迫大雅
  • 1 【代打】板山祐太郎 - 一ゴロ
  • 2 石伊雄太 - 空三振
  • 3 金丸夢斗 - 空三振

7回裏 巨人

  • 1 泉口友汰 - 右本(1点)
  • 2 キャベッジ - 左飛
  • 3 岸田行倫 - 左中二
  • 4 【代打】リチャード - 一邪飛
  • 5 丸佳浩 - 敬遠四球
  • 6 オコエ瑠偉 - 中飛

8回表 中日

  • 【投手交代】船迫大雅 → 中川皓太
  • 1 岡林勇希 - 空三振
  • 2 村松開人 - 二ゴロ
  • 3 上林誠知 - 右本(1点)
  • 4 ボスラー - 右安
  • 5 細川成也 - 投安
  • 6 山本泰寛 - 一邪飛

8回裏 巨人

  • 【投手交代】金丸夢斗 → 藤嶋健人
  • 1 吉川尚輝 - 遊ゴロ
  • 2 増田陸 - 遊ゴロ
  • 3 坂本勇人 - 空三振

9回表 中日

  • 【投手交代】中川皓太 → バルドナード
  • 1 【代打】田中幹也 - 四球
  • 2 石伊雄太 - 四球
  • 3 【代打】石橋康太 - 捕飛
  • 4 岡林勇希 - 四球
  • 5 村松開人 - 右犠飛(1点)
  • 6 上林誠知 - 中飛

9回裏 巨人

  • 【投手交代】藤嶋健人 → 清水達也
  • 1 泉口友汰 - 三ゴロ
  • 2 【代打】佐々木俊輔 - 左安
  • 3 岸田行倫 - 右安
  • 【代走】岸田行倫 → 湯浅大
  • 4 【代打】中山礼都 - 左安
  • 5 丸佳浩 - 右中三(サヨナラ・3点)

本塁打

  • 巨人:泉口友汰(3号・7回・ソロ)
  • 中日:細川成也(5号・2回・ソロ)、石伊雄太(1号・5回・ソロ)、上林誠知(11号・8回・ソロ)

戦評

二度のビハインドを追う展開も、読売ジャイアンツは終盤に粘りを見せた。七回、泉口友汰(巨人)の同点弾で流れを引き寄せると、九回裏には代打攻勢で1点差に迫り、最後は丸佳浩(巨人)が右翼線へ劇的な逆転サヨナラ三塁打。救援陣が苦しむ中で打線が執念を示し、カード初戦を白星で飾った。これで対中日戦は五分の星となった。

感想

いやぁ、劇的なサヨナラには思わず声が出た! 九回一死一二塁から代打・中山礼都(巨人)がまず繋ぎ、続く丸佳浩(巨人)が右中間を切り裂く一撃を放った瞬間、山形の夜空に歓喜がこだました。中川皓太(巨人)、バルドナード(巨人)と中継ぎがピリッとせず苦しい投球だったが、七回に同点弾を放った泉口友汰(巨人)をはじめ、岸田行倫(巨人)の執念の二長打、佐々木俊輔(巨人)の渋い代打安打など打線が粘り強く”点”を線にしてくれた。もっとも、西舘勇陽(巨人)はコントロールだけでは通用せず、細川成也(中日)に痛打を浴びるなど課題山積。中川、バルドナードも例年通りの不安定さで、勝ち切るためにはリリーフ再建が急務だ。それでも、最後に笑ったのはジャイアンツ。こういう勝ち方を積み重ね、投打の歯車をしっかり噛み合わせていきたい。